
コメント

rrrin
干し方などどうしてますか?

そよかか
汚れが落としきれてないとカビも繁殖しやすいのかなと思います🤔
うちもテキトーに洗ってたときは、ん?となることあったのできちんと洗って水切れるようにしたらカビはえなくなりました!
-
ゆーみん
そーなんですね。ちゃんと洗えてなかったのかもです💦洗った後は全部すぐに拭いてますか?
- 8月18日
-
そよかか
私も主人が洗うとカビず私が洗うとカビてたので(笑)とりあえずマグのコップ部分は軽くキッチンペーパーで拭いて、ストローや部品はそのままで夏場は使ってる時間も長めになりがちなので早めに交換するようにしてます!
ちなみにストローやパッキン部分は綺麗に洗えてても、お風呂のパッキンとかと一緒で経年劣化じゃないですが洗っただけでは取りきれない汚れもあります!
なので時々ミルトンやハイター等の消毒するのも必要かなと思います!※私はそれが面倒なので交換しちゃうのですが😂💦- 8月18日

はじめてのママリ🔰
漂白剤に浸して、洗剤でよく洗って、煮沸してます😆
対策は私も知りたいです❗️
すみません💦
-
ゆーみん
漂白剤につけてるんですね、私普通に洗ってるだけでした💦💦🙏
- 8月18日

はじめてのママリ🔰
頻繁にキッチンハイターで除菌するとかですかね🥺
洗い替えでもう一個あるとちゃんと乾燥させられるのでオススメです!
-
ゆーみん
キッチンハイターってこどもようのものにも使って大丈夫なんですね🙏洗ってるだけだったので試してみます🙏🙏❤️
- 8月18日

くまさんママ
ミルトンがなければ薄めてハイターに一晩つけておいて次の日の朝にすすいでました。
-
ゆーみん
ハイターやってみます!ありがとうございます🥺💓
- 8月18日

あき
煮沸して大丈夫なら煮沸してました。ストローマグならストローの部分はスプレータイプのキュキュットは便利です

ぶたぴーなっつ。
パッキンとかも1回1回外せばカビにくいと思います!
…が、それが面倒だったので薄めのハイターに漂白してます!

miro
洗ってすぐ使ってた頃は同じでした😣ちゃんと乾かしてから使うようになってからはカビは出て無いです。
あとたまに泡ハイターで漂白してます。
カビが出ちゃったらパッキンを交換してました。
ゆーみん
網に置いてるだけです😨😨💦
ゴムのところにカビが生えてました💦
rrrin
接着面や水分が残ってるとカビやすいと思われます💦
漂白剤などは薄めに作って漬けたりが良いかと…
ただ個人的には毎日漬けるのは嫌だったので良く乾燥させてました!