※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5ヵ月の赤ちゃんが寝返りでうつ伏せになり、窒息の心配があるときの対策について相談です。

生後5ヵ月ですが、寝返りが好きみたいで夜中も仰向けで寝かせても寝返りをしてうつ伏せでねてしまいます。
首を持ち上げたり左右に移動させて呼吸できるように自分でできるみたいですが、寝返り返りはまだできません。
夜中ずっと見てるわけにもいかないし…💦
気づいたら窒息してたなんて怖くて落ち着いて寝れません💦
みなさんどうしてましたか?
対策とかありますか?

コメント

ぴよ

うちも、5ヶ月の頃寝返りがえりはできなくてうつ伏せや横向きで寝始めました💦直してもだめですし、タオルなどで固定しても動けないのも嫌みたいで泣いて起きてしまうし悩んでました💦
でも同じく首を左右に動かしてるのをみたのでそのまま寝かせてました✨もうすぐ7ヶ月になりますが今でもうつぶせか横向きで寝ています😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです💦
    仰向けだと嫌みたいで泣いてうつ伏せになり、寝はじめるのでしょうがないのかなと…😣
    いまのところ大丈夫みたいなのでもう少し様子を見てみます!
    ありがとうございました😃

    • 8月18日
みみちゃん

本当に落ち着いて寝れないですよね😅
寝返りしないように、なるべく手を赤ちゃんのお腹に添えてました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も手を添えてみようと思います😊
    ありがとうございました❤️

    • 8月18日