
コメント

てんどんちゃん
コープ共済でしたら妊娠中でも入れたと思います!

R4
入れたとしても、妊娠に関することは除外ってところが多いと思います💦
-
はる
保険に入るのが遅すぎました……- 8月18日
-
R4
もう仕方ないですね💦
2人目からでも、1度帝王切開していると、除外の所ばかりだと思います😖- 8月18日

jasmine
医者から帝王切開かもと言われたなら厳しいかと…
-
はる
やっぱりそうなんですねぇ(._.)- 8月18日
-
jasmine
1人目もし帝王切開したあとに保険に入るにしても保険会社によって1年~5年開けないと次の帝王切開でお金降りるのも難しいです。
親御さんが掛けてくれてたりはしないですか?
私も自分では入ってないですが母が私の名前で4社掛けてくれてて総額100万近く降りました。でも母か掛けてくれてるので全額母にあげました。- 8月18日
-
はる
入ってはいませんでしたねஇo。.( ̵˃﹏˂̵ )
前置胎盤が治ってくれたらいいんですけどね…- 8月18日

はじめてのママリ
入れる所はほぼ難しいと思います😥
-
はる
まさか、前置胎盤になると思ってなかったので……(⌯˃̶᷄ ﹏ ˂̶᷄⌯)- 8月18日
-
はじめてのママリ
そうですよね😥
- 8月18日
-
はる
帝王切開も初めて、前置胎盤も初めて、なおかつ切迫ぽいとも言われ入院費どんぐらいだろう……と心配になるこの頃です(._.)- 8月18日
-
はじめてのママリ
私は、急に妊娠高血圧症候群になり緊急帝王切開で産まれるまで入院してました😥
妊婦は何があるか分からないですよね- 8月18日
-
はる
そのまま入院ですか?
どのぐらい入院してたんですか?(*_*)- 8月18日
-
はじめてのママリ
妊婦健診の時に分かって
即車椅子に乗せられ救急車で対応が整ってる大きい病院に運ばれました😞
約50日間入院してました- 8月18日
-
はる
えー(._.)
ヤバいですね( ・ᴗ・̥̥̥ )
50日でどのぐらいかかったんですかஇo。.( ̵˃﹏˂̵ )- 8月18日

なあ
もう手遅れですね😢
いま加入しても今回の妊娠に関しては保険金は入らないのとこの先何年か以内の子宮に関する病気などもおりなくなると思います。

優龍
今回帝王切開になったとして
産んだらすぐ
県民共済に入って、
一年以上あけての
帝王切開なら
保険がおりるので
今回は諦めたとしても
次回の出産は
おります。
出産したら
すぐ県民共済の
入院保障型タイプに加入して下さい。
次の妊娠は、一年以上経てば
保険金おりますよ。

たま
保険適用は今から難しいので限度額証明書を早急に発行してもらったら入院や帝王切開は保険適用なので支払いが少なくなりますよ。

ほのゆりか
保険会社もわざわざ損する内容は引き受けないです
まさかの時の保険です
はる
電話してみて聞いた所、1年以内に帝王切開される、医者から言われてる場合入れないと言われました…
てんどんちゃん
そうなんですね、、、
わたしも妊娠前に保険入っておらず、切迫早産や高血圧で長期入院しとても後悔しました。。。
帝王切開にどのくらい費用がかかるか把握してないので分からないですが、高額療養費制度や確定申告などでうまくお金が戻ってくるといいですね💦