
コメント

そらまま
私も不安になって聞いたら、紙を渡されましたよー!
必要最低限でいいなら、これだけで済みそうですが、わたしはパンパン、、(笑)

砂遊び
ママ教室があったときは
説明ありましたが
今回コロナでないですもんね💦
聞けば詳しく教えてくれると思いますが
今回特に説明なかったです💦
一人目も大川だったので
なかっただけかもしれませんが…
大川は陣痛時に入院バックをくれます👏
ナプキンSMLを1パックずつ
産褥ショーツ1枚
コットン1パックとかが入ってます
入院中は半袖膝丈くらいの
ワンピースを貸してくれるの
パジャマは不要です
季節によって羽織るものがあった方がいいですが💦
-
はじめてママ🤰
ありがとうございます💗🥺
ママ教室もなくて
検診行ってもいつも忙しそうでなかなか聞けなくて😰
大川入院バックくれるんですね💗💗なるほど!それで
準備物が少ないんですね!
ネットで色々調べて結局わからなくなってしまって😰😰
11月予定なので羽織るものを持って行こうと思います!
ありがとうございます🥰- 8月18日

ちょも
ママ教室があった時は最後の回でお産セットを見せて説明してくれました!今はコロナでないので分からないですよね💦
出産時に貰えるものはお産のとき使うセット、産褥ショーツ、お産パッドLMSサイズ(産後の悪露にも使う)、ベビちゃんおへそケアセット、洗浄綿でした!
これが入ってるカバンも大きめで退院時には他の荷物入れるのに便利でしたよ😄
産褥ショーツ1枚あるけど自分でも産褥ショーツかサニタリーパンツか持っていくといいかもです。
産褥パッドは大きいので産後は夜用ナプキンが便利かも!自販機ありますが割高なので家から持っていきました💦
パジャマは大川のがあります!半袖で丈も短めなのでカーディガンとか着てる人もいました!私は着圧レギンスはいてました🤗
退院時に写真も撮るので自分の退院用の服もあるといいです。
あとは自分の好みでスキンケア、充電器とかヘアブラシとかオヤツとか小銭とか(毎日オヤツが出ますがそれとは別に食べたりジュース飲んだりしたかったので😋
必要最低限で良ければ荷物少なくてもいけます!私は心配症なので荷物多めになりました😂
-
はじめてママ🤰
お返事遅くなってすみません😢
すごく丁寧にありがとうございます🥺💗出産時にもらえるものもあるんですね💗
産褥ショーツと夜用ナプキン持っていきます!!!
着圧レギンスいいですね!
私も今から入院バックにいれようとおもいます!!- 9月6日

退会ユーザー
直前になってもこちらから聞かない限りは教えてくれないです☺️🙏🏻笑
わたしはここに記載がないもの以外ではメガネ、延長コードくらいしか持ってきていないのですが全然事足りてます!✨
入院する時期によっては靴下や羽織があった方がいいかもしれません。
とにかく看護師さんたちがみんな気さくで、ご飯は美味しいし快適な入院生活が送れますよ☺️
-
はじめてママ🤰
お返事遅くなってしまいすみません🥺
丁寧に教えてくださって
ありがとうございます🥺💗
やっぱりこっちから
聞かないと教えてもらえないんですね😖笑
そうなんですね🥺
コロナで母親学級もないし
不安で不安で😖
看護師さんたち優しいんですね🥺よかった〜🥺🥺
11月予定なので
一応羽織るものを持っていこうと思います💗💗- 9月6日

ママリ
本当にそこに書いてあるものしか基本的に要らないですが、私の場合は貰った産褥パットでは足りずに夜用ナプキン、あと母乳パッドが入りました!
毎日外来に洗浄しに行ったり、授乳室に行ったりと部屋を離れることが多いので心配でしたら貴重品を持ち歩く小さいバッグがあるといいですよ☻
-
はじめてママ🤰
お返事遅くなってしまいすみません🥺🥺
夜用ナプキンと母乳パット
入院バックに入れます!!!!
なるほど!部屋にこもりっぱなしじゃないんですね!
小さいバックも持っていこうと思います💗💗
丁寧に教えてくださって
ありがとうございます💗🥰- 9月6日
そらまま
レギンス、カーデは私のメモです。
半袖のワンピースタイプの病衣貸出なので身長が高めだと足元が気になりそうなので。
あと、時期的に半袖だと寒いのでカーディガンを。
はじめてママ🤰
ありがとうございます🥺💗
そうなんですね!!!
私もレギンスとカーデ持っていきます!!!
私も荷物が普段から多い方なのでパンパンになりそうです😣