
たまごいつからあげ始めたか、どのようにあげていたか、生後9ヶ月でまだ不安でタイミングが分からない。教えてください。
皆さんはたまごいつからあげはじめましたか?
後、どんな風にあげていましたか??
生後9ヶ月になるんですがなかなか怖くてあげるタイミングが
分からずで、、よかったら教えてください😌
- ママちゃん(5歳5ヶ月)
コメント

ぴぴ
うちもなかなか勇気がでなく
その頃にあげました!
アレルギーがでたらこわいので
朝食に黄身をすこしそのままあげたりお粥にまぜて食べさせてました!

まま
私も乳児湿疹酷くて絶対アレルギーだなと思って9ヶ月になってもあげてなくてその頃乳アレ発覚して採血で10ヶ月頃に判明しました。
もっと早くにあげて治療してれば良かったなと後悔してます😔😔
-
ママちゃん
そうなんですね!怖くてもあげてみないとダメなんですね😌
- 8月18日

mimi
7ヶ月入ってからあげました!
最初は黄身を小さじ4分の1を
お粥に混ぜてあげました😊
-
ママちゃん
そろそろはじめどきかな!頑張ってあげてみます!
- 8月18日
-
mimi
卵アレルギーは成長関係なく
出る時は出るので怖がらずに
まずは少量あげてみるといいと思います🤗- 8月18日

ひよこ🐤
私も9ヶ月の頃やっとあげましたよ!
汁物に耳かき1杯程度の黄身をまぜてあげました。

あーか
早すぎても遅すぎてもアレルギー出やすくなると聞いたので、推奨時期の6ヶ月頃にあげ始めました💡
確か今は卵は離乳食初期になってると思います!

クッキー
あまり遅すぎてもだめだと思うので、そろそろあげた方がいいと思います!
固茹で卵の黄身から、耳かき1、耳かき2、、、ってあげていって、半分ぐらい食べられたらクリア。次は白身というようにあげた気がします😊

なら
食物アレルギーをこわがらないという本通りにやりました!
ママちゃん
量とかはどのくらいあげてましたか??😅
ぴぴ
量は耳かき1さじみたいですが
うちは小さじ1あげちゃってました😅