![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月半の男の子を混合で育てています。授乳間隔が長くなり低血糖の心配があります。低血糖の症状や気づかずに治ることはあるでしょうか?不安です。
生後1ヶ月半の男の子を混合で育てている
初ままです!
先日夜10時40分に授乳をしたあと
よく寝ていたので起こさずに
次の授乳が4時25分ごろで6時間ほど
空いてしまいました、、😢
そのあとも母乳を10分ずつ飲みながら(80mくらい?)
寝てしまいその次の授乳が8時で3時間半ほど
時間があきました!
最近低血糖になってしまうということを
しり今更ながらとても不安になっています。
こんなに空いてしまったので
もしかしたら低血糖になってしまってる
こともあるのでしょうか?
低血糖はどのような症状がでますか?
気づかずに治ってしまうこともあるのでしょうか?
初めての子育てでとても不安です
わかる方教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント
![あなち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あなち
それくらいなら大丈夫な気がします
もしミルクや母乳が足りてないとなると
異常な泣き方をします😕
あと発熱もしてきます
私自身知識不足で生後9日で
脱水、低血糖にさせてしまい
入院しました
今思えば新生児なのにずっと泣いて
寝てくれませんでした
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♀️
この日はよく寝ていた気がしたので
もしかしたら、、と思って
しまったのですが
やっぱり脱水や低血糖に
なっていたら泣きますよね😢
泣く以外になにか
症状ってありましたか?
もしよろしければ教えてください🙇♀️
あなち
新生児じゃなければ
寝てたなら寝かしといてもいい気がします(^^)
熱が出ました
38度超えてました
だっこしたらぽかぽかするなと思って
熱を測って気がつきました!
あとは黄疸がひどくなりました😣