
コメント

雷注意
私は経営側ですけど…(従業員はいません)
お給料と生活費は違います💦
お給料はお店の経費です。
生活費は経費になりません。
母は父の会社で働いてますけど無給ですよ。
そういうふうにもできるみたいです。

プルメリア
子供達学校や幼稚園に行ってる間だけ旦那のお店で働いていますが、1万円しか貰えなかったんです。1万円じゃ、生活出来ないですよね。給料としては働いた分なので妥当なのですが。
雷注意
私は経営側ですけど…(従業員はいません)
お給料と生活費は違います💦
お給料はお店の経費です。
生活費は経費になりません。
母は父の会社で働いてますけど無給ですよ。
そういうふうにもできるみたいです。
プルメリア
子供達学校や幼稚園に行ってる間だけ旦那のお店で働いていますが、1万円しか貰えなかったんです。1万円じゃ、生活出来ないですよね。給料としては働いた分なので妥当なのですが。
「お仕事」に関する質問
働いてる会社に、迎えの時間を嘘ついてる方いますか?何時定時で、何時に迎えに行ってるって伝えてますか? 私は15時定時で迎えは16時ですが15時半に迎えに行ってる事にしてます。そう言わないと定時で上がれないので💦
子供が大きくなったら余裕できますか? 今小学校1年になったばかりなんですが 私には扶養内の短時間パートで精一杯です。 でももっと稼ぎたいです。 体力的、時間的にもっと余裕できますか?🥹
【休職と傷病手当について】 休職と傷病手当について教えて欲しいです🙇♀️ 正社員3年勤務(4年目です)、有給あり ①先週木曜日からつわり仕事行けずに有給で お休みしています。食べても空腹でも吐いてしまい 私の…
お仕事人気の質問ランキング
プルメリア
生活費は経費にならないからくれないのでしょうか?
生活費=自分で稼げ=給料だと旦那は思っているようなので、金が欲しけりゃ働けって事なようです。
雷注意
生活費は別で出ないんですね😅
まあでも無給でお店の手伝いをしてると思えばそんなに変なことではないかもですね。
給料という形ではあるけどそれが生活費っていう感じで。
雷注意
ん?生活費はどうしたらいいの?って突っ込んでみたらなんて言うんですか?💦
というかこれまではどうしてたんでしょうか??
プルメリア
生活費を今までは生活費としてもらっていましたが、下の子が幼稚園に入ったから働けるでしょ?って事で給料=生活費となりました。
フルで働けばまともに暮らせる位は給料貰えますが、喧嘩してしまい、子供達が学校に行ってる間だけということになり、働いた分しか貰えないシステムになっていました。
生活費は?と言ったらフルで働けといわれると思います。
雷注意
それは経済DVというのでは💧
プルメリア
そうですよね、、、。
しかし、だいたい生活にかかる分(家賃、水道光熱費、幼稚園代)等は全て旦那が支払ってくれるので、私が払うのは自分の年金、保険料、生命保険、通信費、食費位です。自分の支払いは自分で稼ぐのは当たり前なのかな、これらまで旦那に払ってとは図々しいのかな、と、思ったりします。
話し合ったところで自分の支払いがあるなら自分で働けと言われちゃいます。