
コメント

雷注意
私は経営側ですけど…(従業員はいません)
お給料と生活費は違います💦
お給料はお店の経費です。
生活費は経費になりません。
母は父の会社で働いてますけど無給ですよ。
そういうふうにもできるみたいです。

プルメリア
子供達学校や幼稚園に行ってる間だけ旦那のお店で働いていますが、1万円しか貰えなかったんです。1万円じゃ、生活出来ないですよね。給料としては働いた分なので妥当なのですが。
雷注意
私は経営側ですけど…(従業員はいません)
お給料と生活費は違います💦
お給料はお店の経費です。
生活費は経費になりません。
母は父の会社で働いてますけど無給ですよ。
そういうふうにもできるみたいです。
プルメリア
子供達学校や幼稚園に行ってる間だけ旦那のお店で働いていますが、1万円しか貰えなかったんです。1万円じゃ、生活出来ないですよね。給料としては働いた分なので妥当なのですが。
「お仕事」に関する質問
正社員6年目で4月から保育園預けて1時間時短復帰してます。来月からはフルタイムに戻ります。 ですが、子どもが頻繁に熱出します。 今月は保育園の夏季休暇もあり半分も出勤出来てません。 子ども産む前までばりばり仕…
知り合いに紹介してもらったパート先、みんないい人だけど仕事内容が好きになれず、むしろ苦痛です。 時給がめちゃくちゃいいわけでもなく、社員さんと同じことをしてるのもなんだかな〜と思いゆるく転職先探してたら、ず…
職場の男性で、わたしに対してすれ違うたびに「太ったね笑」と言ってくる人がいて不愉快だと相談した者です。 職場の面談にてそのことを言うつもりですが、一般的に職場の女性に「太ったねー」と何回も言ってくるのは今日…
お仕事人気の質問ランキング
プルメリア
生活費は経費にならないからくれないのでしょうか?
生活費=自分で稼げ=給料だと旦那は思っているようなので、金が欲しけりゃ働けって事なようです。
雷注意
生活費は別で出ないんですね😅
まあでも無給でお店の手伝いをしてると思えばそんなに変なことではないかもですね。
給料という形ではあるけどそれが生活費っていう感じで。
雷注意
ん?生活費はどうしたらいいの?って突っ込んでみたらなんて言うんですか?💦
というかこれまではどうしてたんでしょうか??
プルメリア
生活費を今までは生活費としてもらっていましたが、下の子が幼稚園に入ったから働けるでしょ?って事で給料=生活費となりました。
フルで働けばまともに暮らせる位は給料貰えますが、喧嘩してしまい、子供達が学校に行ってる間だけということになり、働いた分しか貰えないシステムになっていました。
生活費は?と言ったらフルで働けといわれると思います。
雷注意
それは経済DVというのでは💧
プルメリア
そうですよね、、、。
しかし、だいたい生活にかかる分(家賃、水道光熱費、幼稚園代)等は全て旦那が支払ってくれるので、私が払うのは自分の年金、保険料、生命保険、通信費、食費位です。自分の支払いは自分で稼ぐのは当たり前なのかな、これらまで旦那に払ってとは図々しいのかな、と、思ったりします。
話し合ったところで自分の支払いがあるなら自分で働けと言われちゃいます。