
保育園の持ち物に名前を書くのが面倒で困っています。おすすめのお名前スタンプを教えてください。
みなさま、保育園への持ち物(特にオムツ!,肌着や着替類、)
おなまえスタンプ派ですか?直筆派ですか?
私は今慣らし保育中で補充用に持っていくオムツや新しく買った肌着などちょこちょこその都度サインペンで名前を書いています。
でも、職場復帰してからもこの作業を..めんどくさがり忘れがちな私には絶対無理!と思い悩んでいます。
おむつにしっかり名前が印刷されるおすすめのおなまえスタンプがあれば教えて頂きたいです😎
- かすみ(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちはこれ使ってます!綺麗に押せるしプラスティックや布とかにも押せるのでパックとかおしりふきとかもこのお名前スタンプ押してますよ☺️

アリス
おむつはスタンプ、肌着類は名前シールに手書きです

🌈
服やタオル類はスタンプ、プラスチックのものはテープ、オムツは手書きって感じです!

るー
これ使ってます😃
オムツにはしっかりスタンプされます。布は、生地によって消えやすい生地と消えにくい生地がありますが、タグに押すと全然消えません。
黒っぽい布や、スタンプが押しづらいものには上の方の書き込みにある、手でギュッと押すタイプのタグ以外にも使えるバージョンのものを使ってます!

funkyT
ゴムはんこを手作りして、セリアの多目的スタンプパット(黒)を使ってます。
もっと良いのはあるかもしれませんが、悪くないです。
ゴムはんこは手作りしなくても、ひらがながセットになったお名前スタンプが百均で売っているので、オムツには、大きめの文字のスタンプで押すと良いと思います。

はじめてのママリ🔰
私もおむつに名前書くのめんどくさいからスタンプ買おうかなって思ってたら、母からそれくらい書いたらいいやん!😳って言われそれもそうだなって思い、買うのやめました😂
うちの園は多くても10枚で、大体は5枚、補充いらないって日もあるので、書くこと自体そんなスタンプ買うほどかって言われたら、ん〜って感じなのでやめました😓
一回は一袋分全部名前書いて園用に置いてて入れるだけにしてたので楽でしたが、また一袋分名前書くの面倒なので今はまた都度書いてます😅
服や肌着などは全てマスキングテープを洗濯表示タグに付けて手書きで名前書いてます!
退会ユーザー
肌着や服類、タオル類は全部これ貼ってます^_^
退会ユーザー
靴下はタグとかないのでフロッキーネームつけてます!