
コメント

ティラノごりら
普通の医療用の聴診器ですが、20w5dの時に聴診できました。
でも、毎日毎回聞こえたわけではなく、多分まだ赤ちゃんが小さかったので
赤ちゃんの場所によってなのか聞こえない時が多かったです。
今はいつきいても心音聴診できます。
心音聴けると安心できますよね。
ティラノごりら
普通の医療用の聴診器ですが、20w5dの時に聴診できました。
でも、毎日毎回聞こえたわけではなく、多分まだ赤ちゃんが小さかったので
赤ちゃんの場所によってなのか聞こえない時が多かったです。
今はいつきいても心音聴診できます。
心音聴けると安心できますよね。
「妊娠7ヶ月」に関する質問
妊娠・出産人気の質問ランキング
ぽんママ
聞けたんですね😭❤️
羨ましいです😭
胎動はあるのでまだ安心ですが…
心音も聞けたらな😢っと思いまして😭
ちなみにどの辺りにしたら聞けましたか?
ティラノごりら
私も、赤ちゃんの脈に不整がないかとか気になったので聞いてみました。
仰向けになって、お腹の端から端まで、隅々探るように聞いていました。
今は胎動や触ると赤ちゃんの位置が分かるので検討つけて聞いています。
ぽんママ
それです😭😭😭
なのに全然聞こえなくて😂笑
仰向けですね😳
またためしてみようと思います😭❤️
ティラノごりら
もう少し赤ちゃんが大きくなったらしっかり聞こえますよ!
聞けるようになるのが楽しみですね。
ぽんママ
聞こえますかね😭?
今週で7ヶ月入るので聞けると思ったのですが😭😭😭
また挑戦します😭❤️