※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

赤ちゃんがミルクを飲むスピードが遅くなった理由や母乳とミルクのバランスについて相談しています。

ほぼ完母でミルクも預けたりするので夕方か夜に飲ませてます。
新生児の頃はミルクを一瞬にして飲んでいました。
1ヶ月すぎてからあまり飲まなくなりました。(飲みのスピードが遅いという意味です)
乳首のサイズはかえました。

2ヶ月になるのですが、母乳だけだとやはり体重の増えがいまいちなのもあるので、余計にミルク足したいのですが、スピードが遅くなる理由ってなんでしょう。母乳あげるタイミングをミルクに置き換えてのませてます。

コメント

ぴこ

満腹中枢できてきてるのでは?

  • みぃ

    みぃ

    母乳だと飲みます…。

    • 8月17日
  • ぴこ

    ぴこ

    飲みのスピードが遅いだけで量は飲んでるんですよね?

    母乳寄りの赤ちゃんだと哺乳瓶拒否始まる子が多いのでそれでは?

    乳頭混乱とかあるみたいです👍🏻

    • 8月17日
  • ぴこ

    ぴこ

    ちなみにミルクどのくらい時間かかるんですか?

    • 8月17日
  • みぃ

    みぃ

    やっぱり乳頭混乱ですかね(;_;)困ったー。
    時間かかるので量も飲めてないです。
    母乳もあげてるので、缶の記載MAXではあげてなくて、80-100を飲ませたいのですが、結局のんでも60くらいです。

    基本は10-20のんで舌で押し出します。
    そして離してしばらくするとまた泣いて10飲んで舌で押し出してを繰り返します。
    泣くタイミングにもよりますが、60飲むのに30分はかかります!それ以上のときは切り上げちゃいます。
    哺乳瓶をやめたらもっと飲まなくなりそうなのでやめることは考えてないです。

    乳頭混乱ってなおるんですかね?
    上の子は母乳が嫌になったみたいで潔くミルクにしたのですが…。

    • 8月18日