
1歳2ヶ月の息子が歯が少なく、食事に苦労しています。離乳食の進め方や大人と同じ食事が食べられるタイミングについて悩んでいます。
息子は1歳2ヶ月ですが、歯がまだ1本しか生えておらず、やっと2本目が生え始めてきたぐらいです🦷
離乳食を始めた頃からずっと食に興味がない子で、手づかみもしてくれずいつも苦戦しながら食べさせています。
ベビーフードは1歳用のものを一応食べられますが、歯が少ない場合は歯茎で噛めるほどの固さじゃないとだめですよね?
歯が何本生えたら大人と一緒の食事が食べられるのでしょうか?
今後の離乳食の進め方が分からなくなってしまい、悩んでいます😢
- tsumugi(3歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント

あや
上下揃って咀嚼が上手くなってからの方が詰まらせる心配はないかなと思います!
うちは歯が早かったですが、カミカミ下手くそで、全然噛まないで飲んじゃうタイプだったので、大人と同じ硬さでも食べるようになったのは1才8カ月過ぎたくらいでしたよ!

ぴーちゃんママ
うちの子も歯がなかなか生えなかったので
小児科の先生に相談したところ1歳半までに1本でも生えたら問題ないみたいですよ☺️
うちの子の場合は歯は下2本(左前歯とその横)上2(八重歯)あと上前歯2本が生えかけという凄く中途半端な状態です😓
しっかり生えている上の歯が八重歯なのもあるのか
噛むのを嫌がりほとんどの固形物は拒否です😓
味付けも濃いのが苦手なようでお出汁やコンソメのみで味付けしています。
薄味が好きなのかなーくらいに考えてます(笑)
パンや豆腐ハンバーグやおせんべいは食べれるので
噛むことは出来るけどなんとなく噛みたくないものもあるんだろうなぁーと思って食べれる形状のものを与えています!
友人の子供もずっとドロドロの物しか食べなかったのに
急に食べるようになったと言っていたので
いまはあまり気にせず食べてるならいいや!と思うようにしました!
時々月齢にあったものに挑戦させて
無理ならまた1ヶ月後に挑戦する感じで進めています!
あとうちの子も手づかみあまりしませんでしたが
スプーンやフォークは好きなので
手元に置いておいたり渡してあげたりして興味を持たせてみたり
ご飯をつつきたがったらつつかせてみたり
食べ方を教えてみたりあせらずのんびりでいいと思います☺️
食べ物に興味がなくても食べてくれてたらそれでいいと思います✨
あと歯が何本生えたらってよりかは
食べれているかどうかで進めるのがいいと思います!
少しでも参考になれば嬉しいです!
-
tsumugi
手づかみしないのでスプーンやフォークをうちも用意するのですが、少し触って遊んだらすぐにポイしちゃうんです😭笑
息子のペースに合わせて気長に進んでいけたらいいなと思います👶
回答ありがとうございました😊- 8月18日
tsumugi
1歳2ヶ月ですが、まだカミカミ期って感じです😢
こんなゆっくりでいいのでしょうか…。
あや
食べれる食材の種類と味付けが増えていけば、外でもそんなに困らないので大丈夫だと思いますよ😊✨
お家で余裕があるときに硬いものとかチャレンジさせてみてもいいと思います!
でも歯はずっと生えないわけじゃないし、ゆっくりで大丈夫ですよ🥰❤️
tsumugi
そう言っていただけると安心します😢✨
息子のペースに合わせて、ゆっくり進めていきたいと思います👶
回答ありがとうございました😊