
38週の妊婦で、毎日ひどい頭痛が続いています。痛みがひどく、カロナールを飲んでも一時的で、病院を受診しようと思っています。産婦人科か脳神経外科に行くべきでしょうか?
38週の妊婦ですが、とにかく毎日1日中頭痛がひどいです。
左のこめかみから目の奥あたりまでズキンズキンと痛みがありカロナールを飲んでますが、飲んで2時間くらい経つとまた痛みがひどいです。
1カ月くらい前から、ずっとこんな状態で日常生活に支障がきたすレベルです。
妊娠中、毎日こんなに長くひどく頭痛に悩まされた方いますか?
最初はホルモンやストレス、出産のプレッシャー等が原因かと思って様子見ていたのですが、徐々に痛みレベルや時間もひどくなっており、最近病院行こうかと思っていますが、産婦人科、脳神経外科どこに行くのがいいのでしょうか?
- バナナ(2歳10ヶ月, 4歳8ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

cinnamon
状態が異なりますが、以前脳神経外科を受診した事がありコメント残します。
私の場合、後頭神経痛でした。
この場合の痛みは電気が走るような鋭い痛み、あと患部?に触れる(それこそ患部周辺の髪の毛に触れただけでも)とズキンッ!と痛みがありました。原因はストレスでした。
目の奥辺りからと、ありますし一度蒸しタオルなどで目を温めたりするのもアリかもしれません。
脳神経外科を受診されても妊娠中ということもありますからCTなどは難しいですよね?産科に行っても恐らく飲める頭痛薬などの処方で終わりそうなので、一旦原因追求を行い、もしかしたらという部分を潰していってみる。
肩凝り、首凝り、目の疲れ、ストレス(お子さんをご主人に見てもらってお休みになられたり)、あとは暑さから頭痛が引き起こされる場合もありますから極端な気温差の中で生活されないようにしてみたり…色々改善しようと考えるとつぶしていくポイントって日常の生活の中に沢山あると思うので。
もし、脳神経外科を受診される場合は電話で問い合わせてみられてからが良いと思います。
お辛いですね、お気持ちお察しします。
バナナ
後頭神経痛という病気があるんですね。。ストレスで大変な思いされたんですね😢
そうなんですよ、脳外科に行っても検査できないし、妊娠中に飲める薬がわからないとか言われてしまうかもしれない、産婦人科に行っても頭に詳しい先生はいないだろうと悩んでました。
今主人が仕事を休んで家事育児を全部一人でやってくれているので、私は1日中寝てられます。だけど寝てても痛いし、毎日の頭痛がもうストレスでストレスで😭😭
ちなみにその頭痛はどれくらい続いたんですか?妊娠中の出来事だったんですか?
cinnamon
私の場合は産後のストレスからでした。妊娠中ではないのでコメントに躊躇したのですが…すみません。
その時は1週間〜10日ほど痛みが出たり止んだりしてました。頭痛薬を飲んでも糠に釘という感じで完治しなくて、今までに経験のない痛みだったので怖くなって脳外科を受診した次第です。
ご主人がいらっしゃるのはありがたいですね、でもそれで治るものでもないし…
妊婦さんてだけで色々過敏になりストレスも多いのにコロナもあり余計に過度なストレスがあると思います。
早く治ると良いのですが…