※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れれり
子育て・グッズ

げっぷの時や抱っこ紐に入れる時に肩に担ぐと、反り返ってしまい抱っこ紐が使いづらいです。対策はありますか?

げっぷをさせるときや抱っこ紐に入れるときに肩に担ぐと
、ものすごい勢いで反ります(*_*)
特に、首がぐっと持ち上がってしまい、抱っこ紐に入れることができません。
げっぷは、膝の上でさせるなど新たな方法で出来るようになったのですが、抱っこ紐だけはどうも反ってしまい上手くいきません…
コニーとエルゴを試しているのですが、何か対策はないでしょうか(*_*)

コメント

あっこ

反り返りするのであれば
ソファなどに座って、
抱っこ紐を膝の上に垂らして(?)
その上にお子さんを寝かせる形はどうですか??

うちは家ではいつもそうしてます😂

  • れれり

    れれり

    回答ありがとうございます!
    う田舎に住んでいるので、車必須のところで、チャイルドシートから抱っこ紐にするのにどうしようか迷ってまして…
    出かけ先ではどうしてますか(*_*)?

    • 8月17日
  • あっこ

    あっこ

    私も田舎です(笑)
    チャイルドシートから抱っこ紐は
    そのまま立って入れてますが、
    ぐぜるときは
    一旦チャイルドシートの横のスペースに座って
    抱っこ紐してから
    エンジン切ったりなんたりしてます😭

    ちなみにうちは生後3ヶ月と少しで
    首が座ってますが
    買い物等、ほとんど抱っこ紐じゃなくて
    ヒップシートです

    • 8月17日
  • れれり

    れれり

    首が座ってからも苦労しているのですか(*_*)
    うちはまだ首が座っていないので、座ったらすんなり抱っこ紐出来るものだと思ってました…
    この先も苦労するとは(T ^ T)

    • 8月17日
  • あっこ

    あっこ

    うちの子は抱っこ紐が好きくないので
    ヒップシートおおめです……😂

    ほんとそれです(笑)
    全然変わりません(笑)

    • 8月17日