※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

公園で知らない人に否定的な言葉を言われてしまい、3人目の子供に対するモヤモヤ感が消えない。3人目以降に対する否定的な意見について不思議に感じている。

質問ではなく愚痴になってしまいます(><)
今日上2人を公園に連れてって遊ばせてたら
2人の子供連れたお父さんとお母さんが横を通りすがりに
私のお腹かマタニティマーク見てか旦那さんの方が"え、上の子あんな小さいのに3人目(笑)"って奥さんに言っててそれに対して"いやー絶対無理だし😂😂"ってめちゃくちゃ聞こえる声で言われました、、、
上の子は3歳と今月で1歳になる子です。
3人目年子なので大変だね、とは言われ慣れましたが知らない人に無理とかありえないとか言われる筋合いないし子連れの大人が言う言葉なの?ってびっくりしました。
望んでお腹に来てくれた子なので謝って欲しいくらい思い出してモヤモヤします😔
なんで3人目以降って否定的な意見多くなるのか不思議です。

コメント

コナン

年子育児真っ最中ですが、お子さん年齢近くて3人目、尊敬します♡

3人目でなくても、年子ってだけで言われたりしますよ‼︎
そんなの気にしてたらキリがないので、シカトです😂
でも本当失礼ですよね‼︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知り合いに言われても腹立つのに通りすがりに言われて😂
    年子どうなるか不安もありますが圧倒的にワクワクしてます♡♡

    • 8月17日
4人年子mämä💛🧸

すごい嫌な気分なりますね( ・᷄ὢ・᷅ )

家は1番上が1歳3ヶ月で2番目がもうすぐ5ヶ月です。

来年3月に3番目が産まれる予定です。

色んなこと言う人が居ますが、
適当に流してます🥳🥳🥳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他人の家の子供事情にあれこれ言う人はきっと自分に余裕ないんですよね( ´・ω・`)
    コストコとかに買い物行ったら子供3人以上連れてる人なんて当たり前にいますよねー😂😂

    • 8月17日
k

年子育てるのもすごいし、妊娠自体も素直に羨ましいですよ、わたしは😍✨

うちは双子(男女)なんで、3人目考えてるっていうと
みんなビックリします。

『双子育てながら3人目作ろうなんてなんかスゴいね....』とか言われますし、
3人目がなかなかできないと友人に相談すると
『すでに二人いるし、男女いるからまぁサイアク出来なくてもいいじゃん』
と言われることもあります。

うるせーーー!って思いますよね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    双子羨ましいです♡♡
    その、男女揃ってるからいらないでしょ?って考えもすごいですね😱
    私自身が弟しかいなくて3人以上子供欲しいと思ってたしなるべく早く産んで早く子育て終わらせたい!って思っててこんなに早く叶えてくれた子供たちに感謝しかないです。。

    • 8月17日
🍍🤍

うちも 上の子たちは 1歳2ヶ月差の年子、
9月末に3人目出産予定です 👶🏻🤍

24歳なので 余計に 早いね とか
色々言われます 😅
3人目できたときも 女の子も
男の子もいるし どっちでも
いいね〜 とか言われました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もうすぐですね😍
    年齢とか年子とか周りにとやかく言われるのなんででしょうね\(^o^)/
    なんなら性別にこんなにうるさいの日本くらいらしいですよ😂

    • 8月17日
いちご

えー失礼すぎますね。
信じられません。
性別にしても人数にしてもまわりがとやかく言うことじゃないですよね。
わたしはよく女の子男の子って上手につくったねと言われて、は?なにそれ?ってなります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うまくつくったって。。。神経疑いますね😨
    親に年子大変よ、大丈夫なの?って言われたのは仕方ないというか心配から言われたものだけど周りの人の意見ってちょっと違いますよね。。なんなら3人目いない人に3人目は大変だよ!って言われてはて???ってなってます\(^o^)/

    • 8月17日
はる

その人達のキャパが狭いから無理なだけです😂
自分達の能力不足をスピーカーにして発表してる残念な人ですから無視無視❗️
私の周りには3人目否定的な人いませんから、たまたま変な人に出会っただけですので気にしちゃダメですよ⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭♡♡少子化に大いに貢献してるから感謝されたいくらいです!(笑)

    • 8月17日