※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らら\\(◡̈)/♥︎
お金・保険

学資保険の名義について、旦那名義と私名義で分けるのがいいか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?理由も教えてください。

学資保険についてです!
今年二人目を出産したのですが、二人ともに学資保険をかけるつもりです。
ただ、皆さん名義はどうされていますか?上の子は旦那の名義で保険にかけてるのですが、下の子の保険は私名義にして分けたほうがいいなかな、とか思ったりして…
うちは、こうしてます!など、理由も合わせてご意見お聞かせください^ - ^

コメント

まあゆ

上の子が旦那名義なので
下の子は私名義で
かける予定だったんですが
旦那に万一のことが
あった時を考えたら
旦那名義のほうがいいらしく
やめました😣

万一っていうのが
病気で寝たきりになったり
働けなくなった時で
そうなったら支払い義務が
なくなるそうです(´・ω・`)
たぶん詳しい制約が
ついてくるとは思いますが。

そんなことないだろうけど
念のためにと思って
そうするつもりです♪

  • らら\\(◡̈)/♥︎

    らら\\(◡̈)/♥︎

    確かに旦那さんに何かあったときの保証はすごく大事ですもんね。・°°・(>_<)・°°・。
    もう一度検討してみます。ありがとうございますm(_ _)m

    • 7月7日
ちゃんまま

上の子は旦那名義で下が私名義です!

私の生命保険があまり良いものに入ってないので、それを兼ねて下の子のは私名義にしました☆

今私は収入ありませんが、私に何かあってもお金は掛かるので(^^;

  • らら\\(◡̈)/♥︎

    らら\\(◡̈)/♥︎

    全く私の考えと同じでビックリしました。私も旦那と同じくらい働いているので、どちらにもしもの事があっても困りますもんね。
    ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

    • 7月7日
naaami

上の子のは私名義です。医療もつけててよく保険請求するんですが、そのときに契約者じゃないとダメだとかいろいろあるんで私名義で良かったと思ってます!
旦那は忙しいし、保険のことなんてあてにならない人なので(笑)

  • らら\\(◡̈)/♥︎

    らら\\(◡̈)/♥︎

    なるほど。確かに請求のときなど大切な場面で本人でないと…というのは多いですね。
    自分名義だとスムーズですもんね。・°°・(>_<)・°°・。

    • 7月7日
あかね

旦那の保険は別にかけてるのであれば、ママの名義でも良いと思ってます。
学資保険は貯金と考えてますので少しでも安くと思い、私は私名義で入りましたヾ(@⌒ー⌒@)ノ

  • らら\\(◡̈)/♥︎

    らら\\(◡̈)/♥︎

    掛け金など、年齢によって変わりますのでそれも大切な要因のひとつですね^ - ^
    もう一度検討し直してみます!
    ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

    • 7月7日