
新築アパートで育児に奮闘中。家事や犬の皮膚病・カビに悩み、実家に帰りたい。気にしすぎか心配。
お恥ずかしい質問です...。
宜しくお願いします(;_;)
今、新築アパートで育児に奮闘中です。
旦那は仕事が忙しく、2日に一度しか家にいません。
なのでほぼ私ひとりで頑張っています。
はじめての子なので不安だらけ...。
実家に帰りたいけど、カビがひどくて...(;_;)
そして2匹犬を飼っていますが、1匹は皮膚病でフケが凄いです。そしてやはり臭います...。耳からみたいです。
もう1匹は私にすごく懐いていて、フケを運んできます(笑)
カビも皮膚病も私は気になります...。
でも実家に帰りたい。
空気清浄機は買ってもらいました。
家の掃除も頑張ってもらいました。
でも、木造建築で根っから腐っているのでカビは取りきれていません。
犬も耳の中のケアもしっかりしてもらい、お風呂にも入れてもらっています。
この子にもしものことがあれば...とか考えてしまいます。
私が気にしすぎなのでしょうか(;_;)?
- うーたろ♪(8歳)
コメント

みゆ
私だったらやはり気になってしまいます(;_;)
カビは胞子を飛ばしてるでしょうし、フケもいつ吸い込むかわからないですし(´๑•_•๑)
実母さんにアパートに通ってもらったり泊まってもらったりすことは難しいんでしょうか?(´._.`)

sola
私の祖母の家が同じような木造です(・・;)
何度か帰ろうと思いましたが、結局帰らずに耐えました。
主人は出張で息子が8ヶ月になるまで全く居ませんでしたが、なんとか乗り越えちゃいました(´Д` )今となっては笑い話ですが、酷いと毎日泣いたり産後鬱なんだろうなとは思いましたが病院に行かず耐えてましたね(T_T)
-
うーたろ♪
コメントありがとうございます(;_;)
同じなのですね...。
凄いです(^ ^)!よく頑張れましたね♪
私も今はまだいいですが、段々と辛くなってこないか不安です。- 7月5日
-
sola
実家には帰れなかったので、帰るとしたら祖母の家しか部屋がなくて(・・;)でも、築うん十年なのとカビが酷いので諦めて。
楽しい事ばかりではないのは分かっていたんですが、1人って相当キツイんですよね。
でもそれも育児なんだ!って自分で言い聞かせて乗り越えました(´Д` )辛かったですが、気遣う体質なので寧ろ子供と2人で良かったのかなって思います。- 7月5日
-
うーたろ♪
おばあちゃんの家には今も行ったりしてないのでしょうか?(._.)
キツイですね。まだまだ自分のご飯も食べるタイミングも難しいです。- 7月5日
-
sola
今も行ってないです(´・_・`)
元々そんなに仲良くないのもありますが、息子が肌弱いので…。私もカビがダメで(・・;)
ですよね(´・_・`)
産まれたばかりは寝てる間しか食べる時間なくて、簡単なものしか作れなかったです。- 7月5日

かよポツ
私もきっと気にしちゃうと思います。
お母様に逆に来てもらう事は出来ませんか?
お家で1人で慣れない育児は大変ですよね。
私は母に通いで来てもらっていましたが、母が来れない日は朝から帰りの遅い夫が帰ってくるまでずっと一人で不安でしたのでお気持ち分かります。
ご実家ではペットとの部屋を別にして入ってこさせない様にしてみるのはどうでしょうか?
-
うーたろ♪
コメントありがとうございます(;_;)
気になりますよね...。
手伝いに来れる日の方が少なくて(._.)
実家の居間にペットがいつも居るんです。昔からソファが定位置で、動いてくれないんです。そしてペットの方が先にいるので移動させるのはなんか可哀想かなと思って(ー ー;)- 7月5日

退会ユーザー
私なら帰らないですね(/ _ ; )
手伝いに来てもらえるなら、そのほうが良いかと思います(^^)★
-
うーたろ♪
コメントありがとうございます(;_;)
ですよね(._.)
1週間でも手伝いに来てもらえる日は2日あるかないかです...。
困りました(ー ー;)- 7月5日
うーたろ♪
コメントありがとうございます(;_;)
やはり気になりますよね...。
母に1週間は仕事の休みをとってもらい手伝ってもらいましたが母も仕事が忙しく、これ以上アパートにきてもらうのも悪いのと、母は私が実家に帰ってこれるように今頑張ってくれています...(._.)
母に言いにくいので困ってました(´・_・`)
みゆ
そうなんですね( ;o;)
ご実家でカビが酷くない部屋はないですか?
もしあればそこにわんちゃんもいれずにこもるとか…(;▽;)
部屋から出るのはお風呂のみって感じで(._.)
カビ吸い込むとアレルギーになったりするみたいですし💦💦
うーたろ♪
全ての部屋がカビなんです(;_;)
最悪です...。
アレルギー怖いですよね(´・_・`)
みゆ
そうなるとなかなか難しいですね…😭
お母様はカビに関して、掃除したから大丈夫よ!って感じですか?(T_T)
すべての部屋がカビとなるとやっぱり帰るのは難しい気がします…(;´Д`)
私だったら、もし帰ってもカビやワンちゃんのことが気になって今より気が休まらないかもしれないです😱
お母様に赤ちゃんにカビはどうしても吸わせたくないっていうのは伝えられないですかね😭
私も母が里帰りするのをすごく楽しみにしていたのですが、母が片付けが出来ない人でGがたくさん出るんです…
そんな所にはどうしても娘を連れて帰りたくなくて、なんとか説得して母に通ってもらいました。
お母様のパート終わりにアパートに寄ってもらうのも難しいですか?
負担にはなりますけど( ;o;)
私の場合は昼間は実母に来てもらって洗濯物と掃除をしてもらい、夕方から義母に来てもらって夕飯届けてもらったり娘の沐浴やってもらったりしてました(><)
うーたろ♪
そうですね...。
他の人もそういう環境で育ててるから大丈夫っていう感じです(;_;)
伝えたら、もう少し考えてみてと言われました。
母の感じてるカビの量と私とが違いすぎる気がします。
仕事帰りだとアパートに着くのが23時すぎるんです(._.)
次の日も仕事だと11時頃にはアパートを出て行かないといけないので、結構厳しいです...。
ウチは義母には頼れないので...みゆさん羨ましいです!
みゆ
感覚の違いってなかなか埋まらないものですよね(T_T)
ちなみに旦那さんは実家の環境についてどう思われてるんですか?👀
そんなに遅くなってしまうんですか😱💦
それだと来てもらうのも申し訳ないですよね( ;o;)
カビのはえてる壁等にシートなどを貼ってしばらくしのぐとかどうですかね?(._.)
頼れる人が少ないと本当に大変ですよね(;_;)
産後すぐで体も辛いと思いますのでご無理なさらないで下さいね(T_T)