![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性は低置胎盤の診断が繰り返され、MRIで実際には低置胎盤ではないことが判明。赤ちゃんに異常はなく、出産先に悩んでいる。
今回は助産院でお産をする予定でいましたが各週大きい病院での検査の時20週の健診で低置胎盤の前壁と言われて様子を見ていましたが24週に低置胎盤治ってると言う事で助産院にもどりましたが30週の健診でまた低置胎盤と診断されこのまま大きい病院で見て行きたいと言われ通っていましたが一昨日MRIを撮ったら全然低置胎盤ではないので帝王切開キャンセルでと言われました。
しかしエコーで見ると低置胎盤に見える時があるから子宮収縮でそう見える事もあるので次の健診もう1人の先生と見せてもらいたいと言われました。
子供に何かあるのか不安で聞いたら子供にはなんの異常も無いですよ!心音も大きさも問題ありませんと言われました。
私もこのまま助産院に戻るのも不安なのでこの病院でそのまま出産はいいのですが同じような方っているんですかね?
- まま(4歳4ヶ月, 5歳11ヶ月)
![🌺🌺🌺](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌺🌺🌺
一緒に入院してた方が、個人病院から総合病院に転院してきてて、戻る予定でしたが、退院直前で赤ちゃんに異常が見られる感じだったので、念のため総合病院での出産に変更してましたよ☺️
総合病院の方で受け入れてくれるなら転院は全然アリだと思います。
その時は総合病院の先生→個人病院の先生と連絡してくれたみたいです👀
コメント