※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りいた
産婦人科・小児科

1歳過ぎの子供の予防接種について、病院での管理方法や同時接種について相談中です。

予防接種について教えてください。
今1歳過ぎてます。
7月24が誕生日、のこりが、ヒブ追加、肺炎球菌追加、四種混合追加、麻疹風疹、水痘、日本脳炎です。
下の子が通う病院はネットから自分で管理して予防接種を受けなきゃいけなくわからないです。
下の子は全て病院がしてくれてて。
表を見ると日本脳炎以外6本同時にも受けれます。と書いてますがみなさんいっぺんにしましたか?
なんか6本は流石にかわいそうかな。。と思いまして😭

コメント

三姉妹mama🌠

私はマックス五本まで打ちました!

長女のときは毎週一本ずつ打ってたのでそんな打つん!?!とビックりでした💦

予定が大丈夫なら二、三本ずつ打つのがよいと思います

  • りいた

    りいた

    3本、3本に分けます!ありがとうございます!😂

    • 8月16日
  • 三姉妹mama🌠

    三姉妹mama🌠

    私だったらですが、ヒブ、肺炎球菌、4種で一回、麻疹で一回、水痘で一回、日本脳炎(一歳半からになると思います)で打ちます😆

    • 8月16日
  • りいた

    りいた

    予約それでします!助かりました😭

    • 8月16日
  • 三姉妹mama🌠

    三姉妹mama🌠

    日本脳炎は結構副反応がきついので💦

    うちは三人とも40度でました💦

    • 8月16日
  • りいた

    りいた

    ですよね!上の子も1回目で高熱でて焦りました😭

    • 8月16日
deleted user

小児科勤務してます。

日脳は6ヶ月から接種可能で、夏の時期で蚊が増えるので、MR①水痘①おたふく①日脳①

ビブ④肺炎球菌④日脳②
で分けて打ちます。

ちなみに水痘②と4種混合④は一歳半くらいの同時で大丈夫ですよ~

ちなみに日脳は3歳未満で接種した時の有効性&安全性は臨床試験で確認されてますよ~

  • deleted user

    退会ユーザー

    分けて打ちます…というのは私が日頃業務で行っているプランの説明でしています。

    日脳に関しては6ヶ月から可能なので主さんのお子さんの年齢からでも大丈夫ですよ~

    • 8月16日
  • りいた

    りいた

    詳しくありがとうございます!表と照らし合わせ、予約してみます!^_^

    • 8月16日
りんりん

私も怖くて分けて打ちました💦

  • りいた

    りいた

    やはり分けたのですね🥰

    • 8月16日