※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みなかえママ
子育て・グッズ

友人に欲しいものを出産祝いであげたいと言われ、ブレンダーをおねがいしたが、1か月後にまだ届かず困っている。催促は違うが、使いたいものなのでどうしたらいいか悩んでいる。

友人に、欲しいものを出産祝いであげたい!と言われ
お願いしてたものが、来ない時は
どうしたら良いでしょう……😱

2月に出産し、まだ1度もコロナのせいで
会えてないんですが、かぶるだろうから欲しいものを
あげたいので教えて!と産前から言ってくれていて
欲しいのが見つからなかったんですが
離乳食が始まるのでブレンダーをおねがいしたんです。
ただ、なかなか来る感じがなかったので
離乳食が始まる時に無いのは困るなーと思って
「色々調べたら結構値段したから、もらうの悪いし
ブレンダーは自分で買うよ!!また欲しいの見つかったら
連絡するね!ありがとう!!」
と断ってました。

その1か月後に
離乳食で使うイスが欲しかったので
それをおねがいしたら、友達もそれが気に入ってくれて
これを是非あげたい!まってて!
と言われたんですが
1か月経っても来そうに無いのです……。

お祝いなので、催促するのは違うし
もらう側なんやから、そんなん言うなよ。という意見あるかも
ですが、「本当に欲しいもの」と言われると
やっぱりすぐに使いたいもの。なので、
もし友達が忙しくて買えないのであれば、
自分で買おうと思って……。
(なにせイスが無いと離乳食あげるのが大変😭)
ただ、前回のブレンダーのこともあるので
あまり言うのも友達に悪いかなーと思って、、、

そんなことありましたか??🥺どーしたらいいのでしょー🥺?

コメント

はじめてのママリ🔰

また自分で買うと言ったらなんかアレなので
ごめん、義母が椅子買ってくれてたみたいで…たて続けにごめんね😫

もしお気持ちいただけるのならオムツとか消耗品…とってもたすかります!

などキリがないので消耗品にしてはどうですか?

  • おさるママ

    おさるママ

    義母が買ってくれてたみたいはいいですね✨!
    オムツとかもやっと来たと思ったらサイズアウトだったりしたら面倒くさいので、もう催促はしない方が良さそうですね…
    また欲しい物出てきたら連絡するねーぐらいでいいと思います!

    • 8月16日
キラキラ星

お友達あげる気なさそうですね🤭笑
私なら自分で買います💺

会えなくてもすぐ私は送りましたよ👶🏻🧡

ママリ

私も出産祝いを聞かれ、答えましたが…半年たっても届きません😊💧
ご友人も送る気はあるけど、忘れてたり後回しにしてるんでしょうね💦
私は催促してません❗必要な物は自分で買いました✨

今後頂いたら…まだ見ぬ二人目か、もしくはフリマアプリで売ろうと思ってます💦

はじめてのママリ🔰

期待しない^_^催促もしない!
欲しいものは自分で買うのが良いですね!
私なら無難にタオルにしときますけどね!

makarin

ご友人との関係にもよるかと思いますが、私ならメールで再度確認してしまうと思います😅
「この前のイスの件だけど、そろそろ使いたいからまだ買ってなければこちらで買っちゃってもいいかな?」みたいな感じで。

ご友人は独身の方ですか?
忙しいとかタイミングがわからないとかもあるかもしれないですし、私なら一応確認します。(後々かぶっても面倒なので)
普通はコロナで会えないならすぐに宅配で手配するかとは思いますが...😆💦