![さなちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
苗字が「高」で戸籍上は「髙」のハシゴダカ。画数で吉凶が変わり、どちらが正しいか悩んでいます。
ハシゴダカの名前の画数について。
お世話になります。
10月に第一子を出産予定で
名付けについて悩んでいますm(_ _)m
苗字に「高」が付く名前なのですが、
戸籍上、我が家は「髙」いわゆる
ハシゴダカです。
普段使いもずっとハシゴダカです。
クチタカは書いたことない程です。
「高」と「髙」では画数が
10 と 11 なので、姓名判断
する際に吉凶が変わってきます。
どのサイトも、髙は俗語だとか
そうでないとか、高の方で
数える方が正しいとかそうでないとか...
高でも髙でも、どちらも
吉になるようにと考えてるのですが、
そうなるとなかなか難しいです。
本当はどちらが正しいですか?
- さなちん(6歳, 8歳)
コメント
![べじにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べじにゃん
私は、名字は常に旧字体、名前はどちらでも良いと聞きましたよ。うちは示すへんのある漢字で、普段は旧字体で書きませんが、姓名判断は常に旧字体です。
![スクラム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スクラム
普段使っている方で考えるのが
一番いいと思います!
ただ自分なら、画数や意味を気にすると
本当に大事なことを見落としそうなので
画数はあくまで、考えるのであれば、
おまじないぐらいに軽く考えるといいかもしれません!
-
さなちん
ありがとうございます!
わたしも、画数ってそんなに
気にすることかなぁって
思ってたんです!!
でもみんな気にしてるから、
すごく大事なことなんや!と
思ってました(;_;)
おまじない程度で考えるのも
いいですよね( ^ω^ )!- 7月5日
![樹季mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
樹季mama
はしごだかがただしいかと。
私の姉ははしごだかでしたが、自分や子供の画数が悪いので名字自体を高にかえたくらいです。
-
さなちん
ありがとうございます!
戸籍ごとクチタカに
変更されたんですか(*_*)!- 7月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも旧字体と新字体とふた通り書ける漢字です。
戸籍もふだんも旧字体を使っているのでそちらで子どもの画数は考えていますよ。
-
さなちん
ありがとうございます!
だとすると、ハシゴダカで
考える方が良さそうですね(*^^*)- 7月5日
![(´△`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
(´△`)
私の名字もはしごだかです!はしごだかの11画計算らしいです。
名付けって難しいですよね~がんばってください(*^ー^)ノ♪
-
さなちん
ありがとうございます!
11画で計算してみます( ^ω^ )
名前決まりかけてますが、
まだ迷い中です〜〜(*_*)- 7月5日
![ʚゆづ⍢⃝︎ママɞ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ʚゆづ⍢⃝︎ママɞ
回答にはなってませんが😂
私も結婚して苗字に「柳」があるんですが
戸籍上は旧字体の「栁」です!
この旧字体自体が珍しいらしく、
姓名判断では必ずエラーが出て
柳の方じゃないと診断できません(笑)
幸いにも画数が同じなのでいいですが😂
印鑑作る時も字を探すだけで
1時間かかったりと大変です(笑)
-
さなちん
ありがとうございます!
旧字体の柳という字を今
初めて知りました🙄!笑
画数が同じで良かったですね😂
これで画数ちがうと、
診断できませんもんね(*_*)...
印鑑の認め印は「高」使ってます笑- 7月8日
さなちん
ありがとうございます!
ということは、ハシゴダカの方が
姓名判断で計算するに
相応しいということですね♡
べじにゃん
それでいいと思いますよ☆
さなちん
ありがとうございました(;_;)
戸籍の方のハシゴダカで
考えてみます( ^ω^ )!!