

まーくんママ
バスチェアーは使ってませんが、首がすわるまでは、子供だけ先にベビーバスで入れてます。
自分は夜、長めにおっぱいすると寝てくれるので、その時にシャワーで済ませるか、旦那が帰ってきたときに入ってます。
バウンサーを購入予定なので、首がすわったら、脱衣所で待っててもらう感じです。

meG🌠
バスチェアを友達から借りているのですが、裸にして、座らせたら泣きっぱなしでした…💦
なので、浴室前にバウンサーおいて、座らせてます!

ひーちゃん☺︎
わたしはバスチェアーではなくパウンサーに乗せて脱衣所で待っててもらってます(*^_^*)
もしパウンサーがあるのでしたら、わざわざバスチェアーを買わなくても大丈夫かもしれません!

yykkrrkktt ⋆。˚✩ *
こんにちは♥︎
私も旦那の帰りがかなり遅いので、お風呂も私が入れていました。
私は、このバスチェアを使用しています。
色はピンクですが、あとブルーもあります!!
このバスチェアを浴槽に入れてお湯を半分ぐらいまで溜めてお風呂に入れてあげています。
カバーも取り外しもでき洗濯も出来るます♥︎◡̈
あと、折り畳むこともできるので、場所はとりません♥︎!!
値段もそんなに高くないのでオススメです。

ここちゃんまん*
コメントありがとうございます♡
私の娘も、長めのおっぱいで眠ってくれます⊂( ˆoˆ )⊃♫
そう考えると、眠ったあとにささーっとシャワー浴びてしまうのもありなんですね!

ここちゃんまん*
コメントありがとうございます♡
泣きっぱなしだったのですね!泣きっぱなし、かわいそうになってきますよね( ;ω; )
買ってから、その子に合わないってこともありそうですね( >< )

ここちゃんまん*
コメントありがとうございます♡
バウンサーも購入予定だったのですが、両方は必要なさそうですかね( >< )!
もう少し考えてみますね*

ここちゃんまん*
コメントありがとうございます♡
旦那の帰りが遅いと、大変ですよね( ;ω; )!!
このバスチェア、楽天で目をつけてましたー!笑
バスチェアごとお風呂にいれるのですね*お手入れの仕方も簡単なんですね( *^^* )
コメント