![H](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近息子に歯が生えてきた。歯に関する対策で旦那の家族と意見が合わず、疲れている。神経質すぎるのか悩んでいる。
息子に最近歯が生えてきました
なので
大人が一度口をつけた箸やスプーンを使って
息子にご飯を与えないようにして
旦那にも注意をしてたのですが、
今日旦那の家族と一緒に
ご飯を食べてた時に
同じように旦那に注意してました。
そしたら
それを見てた旦那の母が
「気持ちは分かるけど
そんなの気にしてたらご飯楽しめないよ」と
言われました。
私は歯を磨いていても
虫歯は出来た
それで虫歯で痛い思いをしたから、
乳歯のうちから虫歯菌はいれないようにと
思っていたのに、
虫歯は遺伝だから対策しても意味ないだとか
色々ネットで書かれてるのを見ていたら
もう訳分からなくなりました。
旦那にも
「めんどくさい」と言われました。
こうして旦那の母と
育児に関しての価値観が合わなかったりすると
本当に疲れます。
私が神経質すぎるのでしょうか…。
- H(3歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント
![keyco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
keyco
【完璧に】するのは難しいので義母さんと旦那さんの言い分も分かります。
ただ、【完璧に】できないとしても気をつかうくらいして欲しいですよねー。💦
虫歯菌入れたくないから可愛いベビーにキスするのも我慢してるのに、安易に菌を入れさせるようなことされたら腹立ちますよね!💢💦
もし虫歯になったら、お前らが歯医者連れてって治療費払えよ!って言ってやりたいですね!💢👊
![チム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チム
歯医者でも役所で行われてる母親教室などでも同じ食器を使い回さないように。と言ってるのでHさんがやってることは間違ってないと思います。
周りが皆協力的じゃないと辛いですね😰
-
H
コメント
ありがとうございます
やはりそうですよね
初めての育児で
色々本を読んで
勉強してたのに
間違っているのかと不安でした😢
これだけ
価値観が違うんだなー
と疲れました💦- 8月16日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
一度口をつけた箸やスプーンを使ってご飯を与えないのは基本だと思います。
が、毎回毎回注意されていたらご飯の時間も暗くなりますよね。
うちも旦那には、やめてよ〜といいつつ毎回毎回注意はしていないです。
フッ素は塗りに行ってるのでしょうか?フッ素は1本でも歯が生えたらいくべきと言われているので、うちは早い時期から行っていました。
-
H
コメント
ありがとうございます
ご飯は楽しむ場所なので
毎回注意してたら
おいしく食べられないですものね💦
まだ塗りに行けてないので
私も連れて行かせます😭- 8月16日
H
コメント
ありがとうございます
そうなんですよね…
毎度していたら
疲れてしまうし
完璧にしろとは
言ってないのに何も気にしていない辺りがちょっと…
って思いました💦
本当にそう思います😑
keyco
ベストアンサーありがとうございます❗️
その後、旦那さんや義母さんの様子は大丈夫ですか❓😢💦
H
私も完璧を求めすぎていた
部分があったので、
義母と旦那の言っている事も
分かったのでベストアンサーに
させて頂きました🙏
コロナ禍もあって義母とは
一緒にご飯に出かける事は無くなりましたが、
旦那は相変わらず
自分が使った箸やフォーク、スプーンで
息子にあげます。
毎日私が息子に歯磨きさせているのに、
注意するのも
嫌になってきました💦
息子がもし虫歯になったら
旦那に治療費支払ってもらいます😑
keyco
Hさんはお子さんの事をちゃんと考えてるステキなママです❤️
私も旦那に『じゃあお前が代わりにやれよ❗️』って思うことたくさんあります。😭💦
もう旦那さんはATMになってもらいましょう‼️✊