※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さあや
子育て・グッズ

母乳の出が少なくなってきたのか不安です。改善方法を教えてほしいです。

ほぼ完母でやってるんですが
昨日の夜から胸があまり張らないんです。
これって出なくなってくる兆候ですか?
産まれてから胸が張って痛いことばっかりだったんですが、、
母乳で育てれたらと思うので
母乳の出がよくなる方法もアドバイスもらえたらと重思いますっ(/ω\*)

コメント

むぎちゃん

だんだん胸が張らなくなって、
赤ちゃんが吸い出すと張るようなおっぱいになってきますよ!

赤ちゃんが吸うとカーッとおっぱいが張りませんか??

根菜類やたんぽぽ茶などが母乳にいいですよ

  • さあや

    さあや

    吸い出すと張ってくるの今まであったんですが昨日の夜はあんまりで、、
    でも、今張ってきました(;_;

    • 7月5日
ぴろり

母乳は張るから出るのではなく、赤ちゃんが吸うから出るものです。
最初は母乳過多気味でも、だんだん需要と供給のバランスがとれてくると思うので、はらなくなってきたのではないでしょうか。吸われてすぐ湧いてくる感じがあれば、大丈夫です(*^_^*)
母乳の出が良くなるには、まず水分を多めに取ること、睡眠時間を確保すること、体を冷やし過ぎないこと。
ルイボスティーおすすめです。

さんぽ

今、 10ヶ月の赤ちゃんの母です。私も完母です。胸が張らなくなりますよね、、、私もそうでした❗でも、赤ちゃんは、足りないなら大泣きするから出てるのよ❗と母親や、助産師さんに言われたのを思い出しながらここまで来てます。幸い、大泣きすることもなく、、、胸は張らないものの結婚式で出掛けた時に長時間授乳しなかった時があり、その時はおっぱいがカチコチに張ってヤバかったです。そこで初めて、我が子は飲めていたんだ、、、と確信しました。母乳は、出たら出たぶんだけ作られるそうですから、赤ちゃんがギャン泣きしないかぎりは大丈夫じゃないでしょうか。
ちなみに、たんぽぽ茶を飲み続けてました。母乳が出ると聞いたので、気休め的なものも含めて飲んでました。

  • さあや

    さあや

    ありがとうございます!
    昨日寝つきが悪くて何度も吸わせてたんですが
    ギャン泣きしないし離すと顔に母乳ついてたので
    出てはいるんですかねっ(T ^ T)
    さんぽさんのコメントで安心できましたっ\(^▽^)/!

    • 7月5日