
お子さんが野菜の好き嫌い激しいよーって方いませんか?ここ最近特に野菜…
お子さんが野菜の好き嫌い激しいよーって方いませんか?
ここ最近特に野菜全般(人参・かぼちゃ・玉ねぎ・きのこ類・大根・ごぼう以外)ほぼ全て嫌がります。緑色の野菜なんて見た瞬間に嫌。です😭
他の食材でも好き嫌い多いし…
何とか食べてもらうようにどんな工夫してますか?
それとも諦めて食べさせてない?
好きなものならパクパク食べますが…
体も小さめ、昨年12月から中耳炎になり、一時は良くなったりもしたのですが、完全には治らず…現在悪化中。
美味しくない。ベーッと出されたりして落ち込んでます😥
- あにゃ(7歳)
コメント

退会ユーザー
私の息子は、野菜を一口も食べません。
見つけたら、ご飯じたい食べません。
だから体も身長も年長なのに年少さんに、間違えられます。
とりあえず、病院で聞いたら好きなのから栄養取って下さい!って言われました。
だから野菜ジュースを飲ませて好きな食べ物ばかり食べさせてます。
たまに嫌いな野菜も出しますが、野菜以外でも卵焼きは卵のみ、ハンバーグはひき肉のみじゃないと食べないので困ってます。

ありさ
うちの子も野菜はほとんど食べないです😂
調理の仕方で食べれる物もあるのでその野菜によって調理の仕方を変えてみたりしてます😊(玉ねぎなら牛丼とかに入ってるのや炒飯のはOK、ピーマンも炒飯なら食べれます)葉物はお味噌汁やお鍋に入れたのは食べれます😂
まだ保育所も行ってないので給食でそれしかないとなるといずれは食べれるようになると実母に言われたので今は諦めてます😅
-
あにゃ
回答ありがとうございます😊息子さん同じ月齢ですね😊
うちの子、保育園通ってますが、嫌いなものでたら手つけないです💦先生にも今日はこのおかずは食べませんでしたと言われます💦去年とかはお友達が食べてるから一緒に食べるとかはちょくちょくあったのですが…2歳児クラスになってからは全くダメになっちゃいました💦- 8月15日
-
ありさ
そーなんですね😅💦
イヤイヤ期もあると思うし、自我も出てきてるので今は仕方ないのかなーと思います😅
味や嗜好も変わると思うので無理に食べさせて嫌いなままになるよりいずれ食べたらラッキーぐらいで今は様子見でいいかと🙆♀️- 8月15日
-
あにゃ
お互いいつか好き嫌い少なくなってくれることを祈るばかりですね😂
- 8月15日
-
ありさ
ほんとそれです😅
息子は洋食系はほとんど食べれない(定番のお子様ランチにあるようなオムライスとかナポリタンとかほぼ無理です)しケチャップやマヨネーズなどのソース系もNG、ケーキも生クリームもダメなのでほんと心配ですが、最近ケーキやプリンに挑戦してみたりソース系も少しずつ練習してるので何かのタイミングで気分も変わるかもしれないなぁと思ってます😊💓- 8月15日
-
あにゃ
それはご飯作るのも大変ですね💦
きっかけあると良いですね😊- 8月16日

4人のmama
みじん切りにして入れてみたり、ミキサーで分からなくして混ぜてみたり。
HMで蒸しパンにしたり、パンケーキにしたりしたら食べてくれるかも知れませんね
-
あにゃ
回答ありがとうございます😊
確かに、好きな物に分からないように混ぜたら食べますね!- 8月15日

るんるん
うちの次男も3歳手前まで野菜も食べないし、好き嫌いが激しくて、ほとんど食べてくれませんでした。
3歳頃に保育園を転園すると急に食べるようになりました!
毎日おかわりもしてるらしく、家でも食べるようになりました。
「何で食べるようになったの?」と聞くと「先生がこわいから」と言ってました。
何かきっかけがあると食べるようになることもあるのだなぁと思いました。
今では赤ちゃんの頃から何でも食べてた長男が偏食あり、食べなかった次男が何でも食べます。
-
あにゃ
回答ありがとうございます😊
そんな出来事があって食べるようになったのですね!
うちの子も前は嫌いな野菜でも友達が食べてるから一緒に食べたとかはありましたが…
息子が変わるきっかけがあると良いなぁ…- 8月15日

ずぼらまま
うちも野菜全然食べてくれません😭きのこだけは食べるのですが緑黄色野菜は全くです😰保育園では食べているようなので味付けや調理方法かな?と思うのですがなかなか難しいです😅
パンと牛乳が大好きでそれはめちゃくちゃ食べるのでプクプクしていて将来心配です😰
-
あにゃ
回答ありがとうございます😊
保育園では食べてるのですね!それならまだ少しは安心ですよね😊
息子はパンと牛乳も嫌いな物なので…好き嫌い多いの本当に嫌になります😭- 8月15日

あんぢ
うちは野菜もキノコ類も全然食べませんよ🤭
気分で食べる時もあるので、その時にしっかり食べていれば良いかなーと思ってます。
あとはシチューが好きなので、シチューで野菜摂取してます。
体操の内村航平が野菜嫌いでチョコばっかり食べていたけどあの体で体操選手してるんだから、まぁ今は食べなくても大丈夫かなと思ってます💡
-
あにゃ
回答ありがとうございます😊
献立でシチュー率多いですか?
内村選手そうなんですね💦
好き嫌い多いといつか困るのではと思ってます😥- 8月16日
-
あんぢ
シチュー多いですね😅
でも、シチューでなくてもマイルド?な味付けが好きみたいなので豆乳スープとかポテトサラダとかも作ります!
野菜そのものを食べなくても、野菜の加工品で栄養が摂取出来ていれば良いんじゃないかな〜と思っています。
あとはお肉ばっかりとかお菓子ばっかり食べてるとかじゃなくある程度食事のバランスが取れていれば良いと思います💡
健診などで肥満や痩せ過ぎを指摘されたり、病的な症状が出ていなければ子供のうちは🆗!と言うことにしてます😊- 8月17日
-
あにゃ
そうなのですね😊
うちも好きな野菜は出来るだけ出して食べさせるようにしなきゃですね💦
お互いの子どもが少しでも嫌いな物少なくなると良いですね😊- 8月17日

ふじこ
うちはハンバーグやミートボールなら食べるので、玉ねぎのみじん切りと人参は擦って入れてます💦
肉そぼろにも玉ねぎ、人参を擦って入れたりしてます。味付け次第で野菜の味が分からないので気づかず食べてますよ💦
ブロッコリーやほうれん草は食べてくれますが、キノコ系は見ただけでダメです。なので餃子に細かく刻んで入れたりしてます。きのこは免疫力を付けてくれると何かで見たので😅
少しでも野菜食べて欲しいので、野菜ふりかけでご飯食べさせてます💦後は野菜ジュースですかね💦
-
あにゃ
回答ありがとうございます😊
ふじこさんはとても工夫してますね!私も見習わなければ💦
きのこ類は免疫力高めるのですね!
野菜ふりかけも野菜ジュースも試してみようと思います!- 8月16日
-
ふじこ
スポーツマン気質なので、サプリメントより食品から摂取した方が栄養素は効率良く吸収出来ます‼️元々食べ物には気を使って居たので💦
玉ねぎの食感が苦手なら炒めたりチンしたり火を通してからハンバーグなどに入れたら気にならなくなりますし、人参なんてひたすら擦ってますよ😅💦
ミートボールは市販のは逆に食べてくれないので💦
うちも中耳炎が治るまで一年掛かりました。保育園に行って居たので、夏でも誰かが鼻水出て居たら、必ず貰って来ちゃって良くなって、悪化しての繰り返しで💦後は腸内環境を良くしたら免疫力が上がるので、乳製品、発酵食品は食べれる物はあげて、唐揚げやとり天などは塩麹を使って味付けしてました‼️
お肉食べてくれるなら、鶏むね肉をスライスして塩麹、ニンニクすり下ろし少々で揉んで置いて天ぷらの衣を付けて揚げたり、ささみに切り目入れて味噌、ニンニク少々、砂糖やみりんで伸ばしてしょっぱくないなと思ったら間に塗ってパン粉をつけてフライにしたりと、ご飯が進む感じにしてました😊
2歳を越えないと免疫力は強くならないそうなので、今が踏ん張り時ですね😊うちは中耳炎悪化して40度の熱が続き入院したので、早く良くなると良いですね🎵- 8月16日
-
あにゃ
そうだったのですね😊お子さんのご飯にも活用出来て良いですね!
小さいからか中耳炎治りにくいですよね💦うちもつい3週間前はあと少しで治る!と思っていたら保育園で鼻水貰って、先週あれ?腫れてるよ?急性中耳炎だわ💦と言われてしまいました😭
塩麹とか使ったことないので使ってみたいと思います!
息子の好きなものが多くなって少しでも嫌いな物なくなってくれるよう工夫してみたいと思います!- 8月17日
-
ふじこ
そうですよね💦うちも後一息だね‼️とか言われても、またなっての繰り返しで。3か月くらい鼻水出なかったら、もう大丈夫そうだね‼️と言われましたよ😊
塩麹は塩味が強いので鶏肉一枚に対して大さじ1でもしっかり味がつきます‼️是非活用してみて下さい🎵- 8月17日
あにゃ
回答ありがとうございます😊
息子さん、野菜ジュースなら飲みますか?
野菜嫌いだと本当に困りますよね😭
退会ユーザー
野菜ジュースは大好きだから沢山飲みますが、野菜ジュースは甘いからあまり飲まさないように言われました。
たまにならOKみたいです。
あにゃ
そうなのですね😊確かにジュース甘いですよね💦
献立考えるのも億劫です😥
退会ユーザー
私も毎回、何とかして完食できる方法を考えてましたが、吐き出されたり、食べたくないと言われた時は、せっかく作ったのに。
とショックになります。
旦那が「ママさんが、一生懸命作ってくれたんだから食べなさい」と言ってくれます。
それで一口は食べる時ありますが、全く食べない時は、私が「何でたべないの?好きなのだけじゃダメだよ!食べれないのは嫌いだから?どうしたいの?」って聞いたり
「無理に食べなくても、成長したら食べれる様になるから、無理して食べなくていいよ」と言います。
結局、食べないから凹みます。
あにゃ
ショック受けますよね…
うちの旦那もTai03さんの旦那さんと同じこと言いますが食べません😭
お互いの子どもがいつか好き嫌い少なくなると良いですね😌
退会ユーザー
好き嫌いが無くなるまで、お互い頑張りましょう。