
赤ちゃんを連れての遠出について。大好きな幼馴染の結婚式に誘われまし…
赤ちゃんを連れての遠出について。
大好きな幼馴染の結婚式に誘われました♡
妹2人も一緒にです。
大人になっても誕生日プレゼントを贈り合うほどの仲良しの子です。
その頃うちの子は8ヶ月半くらい
新幹線で2時間半ほどの場所で
式は15時〜18時くらいのようです
混合で育てていますが、3〜4時間ほどあくと
おっぱいが張ってきます
旦那に相談すると
〈結婚式に行くのはいいけど子どもを連れて行って大丈夫なのかな…(子どもの負担面の心配)〉
〈それか俺が1日見ようか(まだ1時間以上旦那1人で子守りをしたことがなくて不安&乗り気じゃなさそう)〉
という感じの回答が帰ってきました。
私も本当に参加したいのですが、遠出をしたことがなく不安があります(>_<)
みなさんは赤ちゃんを連れて遠出をしたことはありますか?
新幹線以外考えていないのですが、大変なことや注意すること、
もしくは連れて行かない方がいい理由など
何でもいいので教えてください💦💦
- コポろん★(妊娠19週目, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

❤︎男女ママ♡
預けていっちゃってもいいと思います
まだお日にちあるので、慣らす時間もありますし、お父さん一人で子どもみれるようになるいいチャンスです!

tokotoko
そのくらいだと遠出は全然出来ますが凄く大変ですよ(^^;私は楽しむためにも旦那さんに預けるのをお勧めします。
気が乗らなくてもしてみないことにはずっとできないままですし。
おっぱいは途中で絞ったりするといいですよ!
まだ時間あるなら旦那さんが一人で見る練習したらいいですよーヽ(´▽`)/
-
コポろん★
このくらいだと行けそうだけど大変ですか!💦
荷物もかなり増えますよね。。
旦那も一応〈見ようか?〉とは言ったものの…その気にさせるのが大変そうです( ;∀;)
ちょっとずつ慣らしてみたいと思います。
おっぱいは絞るようにします!- 7月5日

退会ユーザー
結婚式に親族外の子供を連れて行って泣き声とかグズグズしたりで気になったり迷惑かけるのが嫌なので、旦那さんも一緒に行ってもらって違う場所で子供の面倒見てもらうとかにします!
-
コポろん★
一緒に現地まで行ってみといてもらうのもアリですね!
今回結婚する子にまだ娘を見せたことがないので、見たいな〜ってすごく言ってくれているんです。
置いていくか悩みます(>_<)- 7月5日

emmama*
妹さん二人も一緒とのことなので、赤ちゃん連れていくのもアリなのかな、と思います(^^)
8ヶ月頃ならグズってもおっぱいがあれば落ち着くだろうし、おっぱい飲んでもらえると母は助かるし。
荷物が多くなることが大変だけど人手があれば大丈夫だし。
あとは新郎新婦に赤ちゃん同伴していいか確認と、赤ちゃんの体調次第かなという気がします💡
-
コポろん★
妹たちお世話大好きなので、喜んで見てくれるとは思います(^^)
そういえば引き出物とかいただいたら、帰りの荷物がすごいことになりそうですね( ;∀;)
でも泊りでなければ荷物は普段のお出かけスタイルと変わらないですよね!
冬ではないのでそこまで感染症の心配もないですし…
旦那が納得いくよう、よく話し合ってみます(>_<)☆- 7月5日

まゆみ
いくら幼なじみでも子供連れてこないで!とは言えませんよね(>_<)いいよって言うしか、、
連れて行ってどうにかなっても、ご飯やオムツ替えやぐずった時などせっかくの幼馴染の結婚式なのに楽しみませんし、新郎新婦にも周りの人にも気を使われるし、迷惑だと思いますよ(´・_・`)
自分の結婚式じゃないんだから、連れて行くのは遠慮した方がいいと思います(^_^;)
-
コポろん★
ぜひぜひ会いたい♡というのは社交辞令だったんですかね(>_<)
数年ぶりの再会なのでぜひ会わせたい気持ちもあったのですが
でもせっかくの結婚式だし不快に思われる方もいますもんね。。
旦那に見てもらえるようになんとか相談してみます💦- 7月5日

ルー☆
結婚式でしたらビデオとかも撮りますし、途中で赤ちゃん泣いて台無しにしてしまう可能性が高いので基本的に親族以外で連れて行くのはNGだと思います(;^_^A
旦那さんに一緒に行ってもらって別室で待機してもらうのがベストかなと思います。それでしたらお見送りの時とかに幼馴染さんにも赤ちゃん見せられますし、授乳とか何かあった時にコポろんさんが対応も出来ますし。
-
コポろん★
親族以外で連れて行くのはタブーなんですね。
知らなかったです💦
一緒に行くのが一番いいかもしれないですね!
さっき旦那にも話したら、1日なら家でなんとか見れそう。と前向きな答えが帰ってきました!!
家で見てもらうか旦那に控え室で見ててもらうか悩むことにします☆- 7月5日
コポろん★
早急なお返事ありがとうございます!!
旦那に預けちゃって大丈夫ですかね。
これを機に見てもらえるようになれればすごくありがたいです☆
今はあまり乗り気ではないのですが、どうやったら気分よく見てもらえますかねー( ;∀;)
❤︎男女ママ♡
少しずつ見てもらう時間増やすといいと思います
一気にはつらいので☻
あとは単純な人ならおだてることです
いいパパ!本当たすかる!!
など…うちは効果絶大です(笑)
コポろん★
お互い慣らし保育ですね(笑)
あ、うち単純です\( ⍢ )/
おだててべた褒め作戦、やってみます(笑)
8ヶ月ならぐずったらお菓子とかできますかね?
あまりさせたくないですが、最悪の場合…
❤︎男女ママ♡
いけると思いますよ☻
友人は海外連れて行くくらいなので、そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思います
特に預けちゃって家にいるならなんとでもなります💕
コポろん★
海外に…∑(゚Д゚)
それは勇気ないです(笑)
旦那にもいい機会ですよね!
うまいこと相談してみます☆