
コメント

雷注意
うちは今自宅からちょっと遠い保育園に通わせてますが、下の子はもし可能なら近所の保育園にしたいと思ってます!
下の子は来年の春に入園予定です。
あっちの園のやり方とこっちの園のやり方と両方覚えなきゃいけないから大変そうだなーって思いますけど、うちの場合はたった1年のことなので💦
雷注意
うちは今自宅からちょっと遠い保育園に通わせてますが、下の子はもし可能なら近所の保育園にしたいと思ってます!
下の子は来年の春に入園予定です。
あっちの園のやり方とこっちの園のやり方と両方覚えなきゃいけないから大変そうだなーって思いますけど、うちの場合はたった1年のことなので💦
「先生」に関する質問
下の子が自閉症です。この前療育の先生に少し体幹が弱いと言われました。精神的な発達はかなり遅れているので自分でも自覚していましたが、運動的な発達は普通だと思ってたので自分ではわかりませんでした💦 そう言われれ…
自分の息子だけ褒めない先生。モヤモヤします。 現在5歳になったばかりの息子です。 2歳の頃から通っている体操教室の先生ですが、息子だけあまり褒めてくれません。 この間も、小学生と一緒にレッスンする日があり、順…
30w3d、初産です。 旦那への不満の相談です。 今年入籍しすぐに妊娠してる事がわかり、引っ越しや会社設立などもありましたが私の悪阻が酷く大変な中でも献身的に支えてくれてとてもいい旦那ですし感謝しています。 私は…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きなこ
コメントありがとうございます!
周りに兄弟別々の園に通わせる人が居ないので、子ども的にはどうなんだろう…と悩んでいましたが
同じ方がいて安心しました☺️
園が違うと、使うもののサイズ(給食セットとか)が微妙に違ってややこしいですよね😵
園によって先生や保護者の雰囲気も違うだろうし、始めは戸惑いそうですが
きっとそのうち慣れますよね☺️