※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の子供が歩かず、話さず、心配しています。他の子供と比べると遅れている感じがしています。同じような経験の方のお話を聞きたいです。

1歳2ヶ月 発達遅めの子のお話聞きたいです。
もうすぐ1歳2ヶ月になりますが、まだ歩きません💦
お話もしませんし、指さしとかバイバイとかもしません😣
寝返りとかお座りも遅めだったけど、心配です…

他のこと比べちゃいけないのはわかってるけど、まわりはお話できるようになった〜とか指差しもできてるし、意思の疎通?できてる気がします。

うちの子はまだ赤ちゃん赤ちゃんしてる感じです💦

同じような方お話聞かせてください。

コメント

deleted user

1歳になったばかりですが…
いまだに自ら立とうとしません!
つかまり立ちもしませんしハイハイもしません!ずり這いが1歳の誕生日の2週間前にやっとできるようになったくらいです💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ぱちぱちとかバイバイ、指差しやお話しはしますか??

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    パチパチはたまにします!
    バイバイは10ヶ月くらいの時にできるようになりました!
    指差しはあまりしません💧
    単語なんか一切出ませんよ!
    でも美味しい人??って聞くとはーいくらいはします!
    たまーに、「んま」「ぱーぱー」くらいはまぐれで喋る程度です!

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おぉ!意思疎通が出来てるしバイバイもはーいも出来るなんてすごいですね✨
    うちはなんにも芸?できなくて心配です😭
    コメントありがとうございます!

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    意思疎通とゆっていいものなのか…って感じですが💦
    バイバイ!!っていうと手は振ります!
    ちょうだい?って聞くとモノをくれます!
    おいで?って手を出すをだっこアピールで手を伸ばしてきます!
    このくらいですよ😓

    10ヶ月くらいまでできなかったけど一気にできるようになりました!

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おいでーって言うと来る時もあるなぁ〜🙄
    これからの発達に期待しましょう✨
    回答ありがとうございます!

    • 8月15日
Fy

同じく1歳2ヶ月です😊

息子もまだつかまり立ちもしません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バイバイやおはなし、指差しとかはどうですかー?

    • 8月15日
  • Fy

    Fy

    1歳2ヶ月になったくらいに
    バイバイし始めました🤔

    指差しやごっつんはもっと前からしてます。
    単語はママ、あった、いた、くらいです😬

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもそろそろバイバイしてくれるといいなぁ💦
    おしゃべりは全然しないので心配です😭
    回答ありがとうございます✨

    • 8月15日
姉妹のまま

発達のんびりです
1歳2ヶ月のときは1人立っちもできませんでした…
発語もなかったです!

1歳半で歩けるようになり、今は走ったりジャンプもできます😊
むしろ運動神経良さそうとまで言われるようになりました!

言葉は未だにゆっくりです…
1歳4ヶ月頃から数語出ました!
今も単語のみです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一歳半までにすごい成長したんですね✨
    意思疎通はどうでしたか?言ってることわかってる感じでしたか?
    うちはバイバイしてーとか言ってもポカーンって感じで心配なんです😭

    • 8月15日
  • 姉妹のまま

    姉妹のまま

    まだそこまでって感じだったと思います…
    1歳半の段階で「娘、言葉だけの指示通ってる?通ってるよね?」って心配になったくらいなので…

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    この時期は個人差がありすぎてゆっくりさんは心配になりますね😭
    でもとても参考になりました!
    焦らず子供のペースを見守ろうと思います😊
    ありがとうございました🙏

    • 8月15日
ママ

うちも同じ感じですし
ぜんっぜん立つ気無いです!笑

2人目だからか私自身は
何も心配してませんが
絶対発達ゆっくりめでも
困る事ないですよ🥺💓
むしろ、本人の体にとっては
骨格がついてくために
ゆっくり発達した方がいい!
と、小児科医に聞きました✨

ちなみに上の子はお話しするのがめちゃくちゃ遅くて
2歳半過ぎてからやっと言葉が出て来たくらいです!
それでも今はお喋りが上手だし
なんの心配も入りません🎉

私も含めて、
世界中のみんな平均平均で
生きて来た人なんてごく僅かです🌻

一緒にのんびり
ハイハイの姿を目に焼き付けましょう💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに歩くのはやすぎると骨格がついていかないと聞いたことあります🤔
    2歳半くらいまでお話しなくても今は上手になったんですね✨

    すごい勇気づけられます🙏☺️
    今しか見られない可愛い姿を焼き付けます🐻💕
    のんびりでも成長してますもんね!
    ありがとうございます✨

    • 8月15日
いっち

こんにちは✨

うちのこも発達がゆっくりで焦ってばかりです。

元々1か月以上早産だったのですが、それにしても成長が遅くて友達の子供と比べてしまって、落ち込んだりもしてました💦

今は修正月齢で1歳2ヶ月程になりますが、寝返りもハイハイも1歳過ぎてからで、それまでは座ったままで手とお尻を使って移動したりしてて、先生に聞いたらシャフリングベイビーという特殊な成長の仕方かもしれないと言われました!

つかまり立ちはここ1か月でするようになりましたが、言葉や意思の疎通も遅いのではないかと少し心配しています。

子供を生む前に育児本を買って読んでましたが、ここまで、個人差があるとは知りませんでした〜😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    座ったまま移動!一緒ですー!!
    一歳前まで座ってズリズリでした‼
    寝返りもすごい遅かったです…
    特殊な成長…なんですね😲

    同じ月齢くらいの子はみんな歩いてるし、2~3ヶ月くらい下の子と同じくらいかもしくはもう抜かされてる感じなんで本当に大丈夫かなぁと焦り&心配です😅

    一歳半検診までに成長してくれるといいですよね😣

    母子手帳の成長の目安みたいな表全然参考にならないです🤣

    • 8月18日
  • いっち

    いっち


    お子さん座ったままで移動されてたんですね!?一緒ですね!😹

    担当の先生曰く、100人に数人ぐらいはいるみたいなんですけど、座って移動するのが好きな赤ちゃんもいて、立ったり歩いたりも、平均よりはゆっくり成長するかもしれないと言われました。

    友達の子供はうちの子より5か月ぐらい後に生まれてるんですけど、もうすでにつかまり立ちを始めたそうで、うちの子は先月始まったので、なんとも言えない気持ちでした💦
    めっちゃ追いつかれてるじゃん!ってなりました!

    ホントに成長の目安は全く参考にならないです🤣
    ただただ焦るだけなので、最近見てないです(笑)

    焦っちゃダメなのは分かりますが、1歳ぐらいまで全然寝返りとかもしなかったので、さすがにこれはおかしいってなって、悶々としてましたが、急に少しずつ出来る事が増えて来て、今は気持ちが少し落ち着きました!😊

    一切半健診の頃には歩いてるといいなーっと期待してますが、お互い長い目で見守っていきましょう😹

    • 8月19日
たゆこ

ままりーぬさん、こんにちは。少し前の質問に回答ですみません💦
うちの子も明日で1歳2ヶ月で、同じような状況で…そのことばっかり考えてしまいます😣
うちも寝返り7ヶ月、ずりばい9ヶ月、ハイハイ&つかまり立ち1歳、でまだ歩く気配を見せません…😢
喃語はよく喋っていますが意味ある単語は言わないし、指差しもまだです…。
ほんと、他の子と比べちゃいけないのにって気持ち本当よくわかります。気にしないようにしていますが、保育園に迎えに行くと他の子を見て、めちゃくちゃ気にしている自分がいます。なかなか周りにも相談できなくて。
前はお返事とかバンザーイとか言えばやっていて、意思疎通できていたのに最近全然やらなくなって…反抗期?笑
悩みは尽きません…💦
長々すみませんでした😞その後ままりーぬさんのお子様はいかがですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは☺
    同じくゆっくりさんなんですね💦
    心配になりますよね😣

    うちはいまだになーんにもしません…
    1歳半検診までに何かしら出来ればいいなぁと思っていますが…
    まわりは発達早い子ばかりなので特に心配になりますよね
    もう1歳2ヶ月…でもまだ1歳2ヶ月…
    本当にできるようになるのか?
    私も検索魔になりいつも悩んでばかりです😅

    そのうちスっと出来るようになって、なんでこんなんで悩んでたんだろ〜って笑えるくる日が来るといいですよね😌

    • 9月30日
  • みぴ

    みぴ

    カテ違いで申し訳ありません🙇‍♀️
    うちの息子も今1歳2ヶ月で同じ状況で心配しております。
    言葉が出ないのはまだいいんですが、意思疎通が全然できず😅真似もしないし芸がありません😅
    上の子が何でも早くてそれと比べてしまい、、😅
    その後どうですか?

    • 10月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは☺️
    うちはあいかわらず精神面の発達はしてません💦
    運動面はつかまり立ちから何もつかまらないで立つようになったので、歩く練習したら1歳半までに歩けるかなぁと期待しています!
    小児科の先生に1歳半までに成長が見られなければ療育に通いましょうと言われています。
    やっぱり何かあるのかなぁとモヤモヤ心配しています😞

    • 10月25日
はじめてのママリ🔰

過去の記事にすみません。
今息子が1歳2ヶ月で何もできず…焦っています🥲
その後のお子さんの様子伺ってもよろしいでしょうか🥲