結婚後2回目のお盆を迎え、お墓参りについて悩んでいます。旦那は最近お墓参りをしていないようですが、義両親にお墓の場所を聞いても良いでしょうか。また、毎年行かなくても問題ないのでしょうか。
結婚して2回目のお盆が終わりそうです。
結婚前も旦那からお盆だからお墓参り行くとか聞いたことありません。
私はお盆はお墓参りするということが普通だと思っていたので私の実家には毎年一緒にお墓参り行っています。
旦那にお墓参りとかしてないの?と聞くと昔はしてたけど最近してないなー。親は行ってるみたいだけど。と言われました。
お墓の場所は覚えていないそうです。
義両親にお墓の場所を私が聞いてもいいでしょうか?
このまま毎年行かなくていいのでしょうか?
- あーか(6歳)
コメント
まる
実は私も義実家のお墓参りをしたことがなく…
義両親は多分私に気を遣わせたくなく、そういったことは一切言ってきません😣主人はあまり深く考えてなさそうな気がします。
聞かなきゃと思いつつ、今年はコロナもあるしそもそも会えてないのですがなんかモヤモヤしますよね😣
柊0803
さらっと聞いてみたらいいと思いますよ😊
お嫁さんに負担を掛けたくない、でも本当はお参りして欲しいという気持ちかもしれませんし、もしくはお嫁さん側から言い出すのを待っている可能性もありますし。
義理実家との事は全て憶測より「聞く」が1番です!😂
憶測でトラブルになるより聞いた方がよっぽど楽ですからね💦
にしてもお墓の場所を知らないなんて...ご主人もあまり祖父母さんには(健在でしたら失礼💦)思い入れがない感じですか?
-
あーか
聞いていいですよね!
そういう気持ちだったらいいのですが、なんせ息子(私の主人)がお墓の場所を知らないことがありえるくらい、変わった親なので😅
お墓参りは世間的にもするのが普通だし聞いてもいいですよね!- 8月15日
鬼ママ
私も旦那から聞いたことなかったです!
なので 実母に相談して 旦那にわたしから声をかけて行くように促してます!
もし場所が分からないのであれば 義母さんに 旦那さんがお墓の場所がうろ覚えみたいなので 教えていただきたいですというような内容で連絡いれます!
-
あーか
やっぱりわたしから義母に連絡入れていいですよね!
連絡してみます!ありがとうございます😊- 8月15日
あーか
主人がもう少し考えてくれたらいいのになーとは思います😂
やっぱり聞く方がいいですよね!お盆をずらせば人混みも避けれそうだし聞いてみようと思います!ありがとうございます😊