※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっこ
その他の疑問

田舎で育った女性が、祖母の家で流れる音楽や思い出を懐かしみ、田舎の生活に幸せを感じている様子についてです。

田舎生まれの田舎育ち現在も田舎生活ですが。

小さな頃婆ちゃんの家に泊まりに行くと
昼12時と夕方5時に音楽が流れるんです。
ご飯だよ〜っていう音楽が。

あれ聞くとみんな一勢に『ご飯だ!!』って言って
帰るんですよ。笑

それが 我が家の住む町内でも
音楽なるんです。祖母の町内とは曲違いますが
こちらでは夕方5時になると『赤とんぼ』
がなるんです。

この静まり返った家で
その音楽聴くのが好きで好きで
昔を懐かしむといいますか
子供の頃に戻りたいなぁとか
虫編み持って〇〇ちゃんと音楽なる中走って帰ったっけな~
とか。笑

祖母はもう亡くなってしまいましたが
この音楽がなる頃に私が帰ってくると
知っていてそれに合わせてでけぇ鍋で
美味しいご飯使って待っててくれてたんですよね。

もうその田舎ならでわのこの感じが好きすぎて
田舎、抜け出せません。
なんか、幸せを感じませんか?😂

コメント

はじめてのママリ

私も田舎生まれの田舎育ちの田舎生活ですが、うちは夕焼け小焼けですがあれって田舎しか流れないんですか😂??
全国共通だと思ってました‼︎笑

でもよく考えたら渋谷で夕焼け小焼け流れないですよね🤣🤣🤣

私も田舎大好きです。
夏は実家から見える田んぼ一面と真っ青な空に入道雲みるの大好きです❤️

  • はっこ

    はっこ

    夕焼け小焼けもいい味
    だしてますねぇ 😄❤

    渋谷で赤とんぼや夕焼け小焼け
    はキツいww

    私も田んぼに集まるトンボとか
    変な鳥見つけるの好きです 😂
    田舎っていいですよね
    お年寄りに優しい町で
    おばあちゃんになっても田舎で
    自給自足して過ごしたいです笑

    • 8月15日