※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

子供の泣き声にイライラして怒鳴ってしまい、後悔しています。2人目の出産も控えて不安です。

子供のちょっとした泣き声でもイライラしてしまう方いらっしゃいますか?
今日、完全に自分の感情でイライラして娘に怒鳴ってしまいました‥あまりにも泣き声がうるさくて、、
怒鳴ってから激しく後悔して『なんで◯◯はこのお家を選んだの?もっと優しいママとパパだったら良かったのにね。ごめんね』と言いました‥
来年3月には2人目も産まれる予定なのに、今からこんなんで大丈夫なのかととても不安です。。
もう最低過ぎます‥
でも、子供の泣き声やぐずり声を聞くとすぐイライラしてしまいます‥

コメント

絆

私そうです!
上2人にはイライラ、
末っ子には焦ってしまいます🥺
でもやっぱり余裕がある時や
旦那がいる時は
よしよし!泣かないの〜!って
優しく対応出来るので
余裕が無いんだと思います😭😭

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️共感して頂けて嬉しいです。
    旦那様いらっしゃる時は優しく対応出来るなんて凄いですね😖✨
    私は旦那いてもイライラしちゃう時あります‥
    心の余裕ってホント大事ですよね😭

    • 8月15日
うに

イライラしますよー💦
やっぱなんとかしてあげないと!て思っちゃうからだと思います💦

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    共感して下さって嬉しいです😖
    そうなんですかね😭私、今日娘に『うるさーい💢』って叫んでしまったので、ホント自分の感情だけでキレてしまいました‥

    • 8月15日
  • うに

    うに

    私だって、いつもです😂
    上の子は先日ママ友にママは興ると鬼みたいだよ✨と言ってました😂

    • 8月15日
  • ゆき

    ゆき

    5歳だともうお話も達者ですもんね😳
    私もそう言われる気がします😅
    赤ちゃんの時はそんなにイライラしなかったんですけど、大きくなるにつれて声も大きくなるし、理由も出てくるし‥って感じでイライラしちゃうんですよね😖
    そんな事でいちいちいつまでも泣かないでよ!って思っちゃいます‥最低な母親です💧

    • 8月15日
  • うに

    うに

    私は今日、PMSなのか特にイライラがひどくて😭
    かわいい子供たちなのに
    最低です💦

    • 8月15日
  • ゆき

    ゆき

    PMSは辛いですね😭ホルモンの影響で自分ではどうにもならないからこそ、しんどいですよね😢
    そういう時って普段許せる・流せる事でも気になっちゃいますよね‥

    • 8月15日
ぱっちょ(双極性障害)

わかりますー💦
泣き声が苦手で泣かないようにすぐ抱っこしちゃいます💦

イヤイヤ期は何してもグズって手のつけようがなくなってしまったら自分が落ち着くまでトイレにこもってました笑
余裕がないんですよね😭
妊娠中は特にしんどかったです😭
そんなこんなでもう4人目。
きっとなんとかなります!笑
一緒に乗り越えましょう!💦

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    共感して下さって嬉しいです😭
    そしてプロフ拝見させて頂きました🙇🏻‍♀️
    持病を抱えながら4人も子育てしてらっしゃってホント尊敬します🥺
    私も何度か心療内科に通院歴があるくらいメンタルは弱くて不安定で、それが今こうして娘への態度に表れてしまっているので、いつか虐待してしまうんじゃないかと本当に不安で‥
    泣かないようにすぐ抱っこ出来るなんて凄いです😭✨
    私、泣いてる娘放置しちゃう事よくあります‥
    私も頑張って乗り越えたいです😖
    一緒に頑張りましょう!

    • 8月15日
ママリ

違う部屋に行く、もしくはバレないように泣いてる間は耳栓してましたよ😂

安い耳栓なので全く聞こえなくなることはないけど、ボリュームが下がるのでなにもしないよりはマシでした☺️

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    違う部屋に行ったり、耳栓したりするの効果的ですよね!
    私も別件で買った防音のイヤーマフを時々使ってます‥
    そして今日は車の中でギャー!イヤー!ってやられたので逃げ場もなく、つい怒鳴ってしまいました‥😔

    • 8月15日
はや

イライラしてしまいます😣
自分本当にヤバいなと思う時があります😅

2人目生まれて年子だったので大変でしたが、上の子がやっと幼稚園行くようになり少し気持も楽になりました😊
イライラはしてますが😅

気分転換できる時間作れると良いですね😌💦

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そして共感して頂けて嬉しいです😭
    私も自分で自分が怖くなります‥
    年子じゃ双子みたいだし、本当大変ですよね😖
    しかも幼稚園行くまで家で見てたなんて尊敬します🙇🏻‍♀️それはイライラしますよね💦
    私なんて1歳から保育園預けていて、今日も午後休だったんですけど、一人でゆっくりご飯作ってドラマ観て、リフレッシュしていたんです😔
    なのに迎えに行った時、普段は持って行かないお弁当袋を持って行ったもんだから、それを持ちたがって。
    車の中で離させたら、そこからギャン泣きでイライラしてしまいました‥
    今思うと持たせておけば良かっただけの話なんですが、以前出先でお弁当の入った袋をひっくり返されて中身が大惨事になっていた事があり、今日もおにぎりの残りと水筒が入っていたので、私も意地になって取り上げちゃったんですよね😔
    ほんと低レベルでダメな母親です💧

    • 8月15日
  • はや

    はや

    保育園行かれてるということは働いていらっしゃるんですね💦
    働きながらの子育てもまた大変ですよね💦

    リフレッシュできても、その後お迎えがあると考えると休めてるようで案外休めなかったりしますよね😅

    幼稚園はバスで家の前まで来てくれますが、もうすぐ帰ってくる~と考えると…はぁ(´ヘ`;)となります😅

    私は車運転できないのですが、車で出かけるときチャイルドシート毎回嫌がってギャーとなるのでほんとイライラします😅

    • 8月15日
  • ゆき

    ゆき

    ありがとうございます😭8時半〜15時半の時短ですが、週5で働いています。

    そうなんです😖お迎えの時間を逆算すると落ち着かないというか‥😅
    幼稚園は行った!と思ったらすぐ帰りの時間になるから、本当にあっという間ですよね😱💦

    チャイルドシート、本当苦労しますよね😖2歳だと力も強いし声も大きいし、イライラしますよね😔

    • 8月15日