
ヘッドスパ行ってますか❓私は美容院でシャンプーしてもらうのが最高に幸…
ヘッドスパ行ってますか❓
私は美容院でシャンプーしてもらうのが最高に幸せな時間です。
だからヘッドスパはやめられないんですよね。
でも旦那には全く理解されません💧
3ヵ月ごとにカット+カラーで¥15000位
1〜2ヶ月ごとにヘッドスパで¥6500位
ジャンプーやトリートメントも美容院で購入しています。
「シャンプーなんて1回洗ったらリセットされるんやからお金捨ててるようなもんや」とか
「ロングやとロング料金も取られて、シャンプーとかもすぐ無くなるし良いことないやん」とか
「パートやのに髪にお金使いすぎ」とか言われます。
確かに分からなくもないんですが、そうじゃないんですよね😂
贅沢なんですかね😭❓
- ちなっちゃん(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ままり
私もヘッドスパは好きですが、その頻度でその価格なら贅沢だなぁと思います😂😂
そこにそんなにお金かけられるほど高所得者なら何も思いませんが…
少なくとも我が家ではありえないです🥺💔
ヘッドスパ、良いですけどね😂😂😂💓

☆まめお☆
その為にパートしてるんだよ!って😂
私も美容にはそこそこ使いますが、主人の稼ぎじゃ出来ないからフルタイムなんだよーって🙌
なんのために働いているか理解して欲しいですね!
-
ちなっちゃん
そうなんですよー!
ただ私は扶養内で働いてるのでフルタイムではないですけどね🤣
美容って何にどのくらいかけてますか?
良かったら教えてください☺️- 8月15日
-
☆まめお☆
化粧水や乳液など2か月で1万円くらい。
気になる化粧品は割りとすぐに買ってしまいます。
安い時なら1000円前後、使う時は1万円ほど。
毎月のネイル7000円、整体やマッサージなんかも行けるときは毎週です🙌
なので割りと使ったな~と思う月だと5万円くらいです😂- 8月15日
-
ちなっちゃん
羨ましいですー💕💕💕
マッサージも行きたいなぁ❣️- 8月15日
-
☆まめお☆
主人には綺麗になって仕事の活力になるなら良いんじゃない?って言われます😆
主人に負けじと稼いでいます笑- 8月15日
-
ちなっちゃん
理解のあるご主人でいいですね❣️
程々に旦那の機嫌を取りながら続けたいと思います😆- 8月15日

はるひ
私の感覚だとかなり贅沢、ですが、そこは本当に個人の感覚差ですよね。
どこにお金かけるかは自由だし。
ただ、家計全体の配分として過剰かどうかもあるので、やはりなんとも言い難いかなぁとも思います。
-
ちなっちゃん
やはり贅沢ですか…😅
- 8月15日
-
はるひ
まぁ私そもそもそんな美容意識高くない(笑)のと、私は自分のためにパートしてるわけじゃないからそう思うのかもしれませんし、ちなっちゃんさんが手取り全部ご自分のために使えるようにとパートされてるなら自由だと思いますよー。
- 8月15日
-
ちなっちゃん
私も給料から子供の保育料と習い事のお金を出してるので、正直余裕があるわけではないんですけどね🤣
リフレッシュしてまた明日から頑張ろう!って思えるので日頃のご褒美的な感じです☺️- 8月15日

ママリ
ヘッドスパいいですよね〜
私も1か月に一回ペースくらいで、ヘッドスパ行ってますよ✨この時期とくに頭皮の汚れ、気になります!気持ちよくて眠くなりますね☺️贅沢とは思いません😊ご褒美も必要ですよ❤️
-
ちなっちゃん
いいですよね💕
毎日暑い日が続いて体に疲れも溜まってくると行きたくなります😆- 8月15日

きき
そんなの旦那は旦那、嫁は嫁じゃないですか?笑
家庭によってお金かける所は違いますし、、我が家は旅行とかは行かないけど良い物を選んでるので食費は結構かかります。
パートしてるなら良いですし、正直専業主婦でも独身よりお金かかる金額(遊ぶ頻度とか減るし)は少しばかりは減ると思うしそれがリフレッシュになるなら良いと思います。
私は美容室はあまり行かないようにして髪切りたいときにカラーカット、あとはセルフカラー。その代わりに月に1〜2回、マッサージに1万ぐらいです。
パートですが、週1〜2回は一人ランチもします。
ランチし過ぎじゃない?マッサージ行きすぎじゃない?ともし旦那に言われたらその為に保育園預けて働いてるからほっといてと言います🤯
-
ちなっちゃん
そうですよね!
ウチは旦那が家事育児に非協力的なのでそうゆうご褒美がなきゃやってられないです🤣- 8月15日
-
きき
うちも非協力というか私の為に旦那が休みの日子供を見てくれて美容室、マッサージとか私一人遊びに行く。とか乗り気じゃないので笑😤
それなら二人保育園入れてやる!と下の子は6ヶ月で保育園入れて時間はあまり無いけど一人で楽しめる時間を大切にしてまた家事育児頑張ろう!ってなんとかやってます😄
じゃないとやってられないですよね笑- 8月15日
-
ちなっちゃん
私も1人時間はもっぱら子供を保育園に預けてる時間です。
仕事もしているので、数時間ですが1人時間ないと頑張れませんね🤣- 8月15日

ふじ
その頻度とその値段なら、ちょっと贅沢かなぁ…と思いますがあくまで私の感覚です!!💦
例えば私にとって15000円の価値があるものと、なちっちゃんさんにとって15000円の価値のあるものは違うと思いますから💦
人様のご家庭事情を批判しているわけではないというのは、ご了承下さい…🙌
でもヘッドスパ気持ち良いですよね☺️✨私もしたことはありますのでわかります✨
こんなこと言ったら元も子もない?話がそれる?かもしれませんが、喫煙者は高いタバコ買って身体を悪くして、それこそ良いことないなぁ贅沢だなぁと思ってしまいます😅
それに比べれば、ヘッドスパなんて可愛いものだと個人的には思いました😅
-
ちなっちゃん
贅沢ですかねぇ😂
私も喫煙に関しては同感です!
ヘッドスパは体悪くしないですもんね👍🏻- 8月15日

おまま
美容にお金をかけたい派なのでお金使いすぎ!なんて思わないです😆
産後は骨盤矯正、まつエク、ヘアケアなどやりたいこと山ほどあります‼︎
少しでも綺麗にしたいですし😂
-
ちなっちゃん
私もまだまだやりたい事はいっぱいです😆
- 8月15日

退会ユーザー
ヘッドスパその頻度でその金額だったら私の中では贅沢ですかね…💦
お小遣いとかないんですか??
その中でやってることなら何に使おうが自由かなとは思うのですが^_^
-
ちなっちゃん
パートで少し収入があるのでお小遣いはもらってないです。
でも保育料や習い事の月謝はらうとカツカツですね💧
独身時代に貯めたお金にも助けてもらってます😆- 8月15日

sdxit
ヘッドスパいいですよね💕
わたしも美容院行くと必ずつけちゃいます!笑
でも全部お小遣いの中でやりくりするので旦那は文句いいません☆
-
ちなっちゃん
最高の癒しです💕
私も自分の稼ぎの中でやってるんですけどねぇ😂- 8月15日
-
sdxit
自分の稼ぎは全部お小遣い扱いですか?それなら文句言われる筋合いはないですね☆
わたしは稼ぎの中から旦那と同じ額お小遣い決めてます(^^)- 8月15日
-
ちなっちゃん
子供の保育料と習い事の月謝を払ったら残りはお小遣いです💸
- 8月15日
-
sdxit
家族でそう決めてるなら文句言われたって無視しましょう💕笑
- 8月15日

ぴぴぴ
わたしもヘッドスパ自体はいいと思いますが、、、
フルタイム正社員ですが美容院にはそこまで使えません💧
短くて3ヶ月でカット、はパーマ、トリートメントで1万2000円くらいですかね。。。
もちろん価値観は人それぞれですし、自分で稼いだお金ならどう使おうと自由だと思います!
ただ、旦那さんのお金なら価値観のすり合わせとか妥協はある程度必要かもしれませんね💧もう少し安いとこ探すとか。。。
すみません、あくまでわたしの考えなので気に入らなかったらスルーしてください!
-
ちなっちゃん
贅沢ですよねー😂
旦那と言えども元は他人ですもんね💦
子供に今後かかってくるお金のこともあるので程々にしときます😄- 8月15日

退会ユーザー
ヘッドスパめちゃくちゃ気持ちいいですよね!!
私もついつい頼んでしまってます😂
5分1000円くらいなので😂
年間で考えると、
私は2ヶ月に1度美容院で
年に3回は7000円程
もう3回は17000円程かかるので、月換算で6000円程です🙋
ちなっちゃんさんは
同じように月換算すると8250円でそんなに変わらないので、さほど贅沢とは思いません🙂
私は上記のに加えて、マツエク月4000円も使ってますし、基礎化粧品にもまあまあ使ってる方かなとも思うので、
もうこれはほんと価値観の違いですよね😂
シャンプーって言っても、経験していれば分かりますが、スパだと頭のマッサージしに行ってるようなものだと思うので、洗ってもらってるだけでは無いんですよね🤣
なので、旦那さんはそもそもおそらくやった事なくて、どんなものかもわかってないんだと思います(笑)
まあ、あまりにも言われてそれが喧嘩のネタみたいになるようなら、シャンプーやトリートメントの購入をやめるとかですかね😅
サロンのって高いので、その頻度で美容院行ってるなら、髪の痛みも十分ケア出来てると思いますし、それ分をドラッグストアで良いの見つけて使うようにすれば、
多少浮くんじゃないですかね🙂?
スパは妥協出来ないから、その代わりシャンプーとかは妥協して買うのやめて安いのにしたよ〜とか言われた時に言えば、少しは言われなくなるかな?と思いました😂

ちなっちゃん
気持ちいいですねー💕
もちろん旦那はやったことないです🙅♀️
カットも1回¥2500の格安の所にしか行かないので髪に関しての価値観は全然違いますね💧
特に喧嘩をするってわけではないのですがなんだかモヤモヤって感じです😅
シャンプー、ドラッグストアにたくさん種類ありますもんね👍🏻
考えてみます❣️
ちなっちゃん
ヘッドスパはシャンプーとトリートメントのホームケアセットが付いてるコースです。
その方が別で買うより安いので😆