
9ヶ月の赤ちゃんの手づかみ食べについて相談です。野菜スティックは手づかみ、お粥はスプーンであげる方法など、両方していいですか?主食はお焼きやおにぎりがいいでしょうか?簡単な方法が知りたいです!
手づかみ食べについて質問です。
もうすぐ9ヶ月になるので、
そろそろ手づかみ食べを始めようと思うのですが、手づかみ食べをする時は全てを手づかみ食べさせるんでしょうか??
それとも
野菜スティック→手づかみ食べ
お粥→スプーンであげる
など両方してますか?
主食系はお焼きとかおにぎりにするのがいいんでしょうか??
離乳食わからないことだらけで半分パニックです( •̅_•̅ )
そして面倒くさがりなので簡単な方法が知りたいです!!
汚れることを思うと気が重い…(;_;)
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)

hm
朝ごはんは基本的には食パンで朝ごはんのみ手づかみ食べさせています。
あとはおやつのハイハインなど。
お昼ご飯に小さなおにぎりを手づかみ食べさせたことありますが悲惨なことになりました🤣
私も汚れるのが嫌で上の子も自由に手づかみ食べはさせなかったです。

まりも
全部手掴みにしなくて大丈夫ですよ٩(๑´꒳ `๑٩)
しかもうちの子は手が汚れるの嫌がって、手掴みとかほぼしませんでした(笑)
だからずっと口に運んであげていましたよwwそれでも上手にスプーンも使えるようになりました♫
あまり考えすぎず、ゆるーくやって大丈夫ですよ♫

退会ユーザー
3回食始めてから、少しづつつかみ食べの練習してますが、やっと朝ごはん(パン、温野菜、フルーツ)だけは、キレイにつかみ食べ出来る様になりました。1才2ヶ月くらいだったかな?
最終的なゴールは、スプーンフォークなので、つかみ食べは頑張りすぎないでも良いと思います!
コメント