※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おこと
子育て・グッズ

6ヵ月の娘が中耳炎になりました。耳垂れが気になりますが、触らずに自然に取れるか心配です。中耳炎の原因や対策について知りたいです。

6ヵ月の娘が中耳炎になりました><
昨日、左耳に耳垂れが固まって奥の方からジュクジュクしていて機嫌も悪かったので小児科へ連れていき、中耳炎と診断されました。お薬をもらってこれで様子を見てとの事で、幸い薬は問題なく飲んでくれています。
診察の際、耳の奥に固まった耳垂れを取ってくれるのかと思ったのですが、触らずそのままで大丈夫と言われました。これは自然に取れてくるのでしょうか?
汚れがついたままのような気がして少し気になります😫
綿棒を湿らせれば取れないこともなさそうですが、恐らく触らない方がいいんだろうなと思って放置してますが、同じ経験をした方、どのようにされてましたか?><
また、中耳炎はクセになると聞きましたが、今回何が原因か分からず…小児科では元々少しジュクジュクしやすい子もいるからねーとの事でした。何か対策はありますでしょうか?

コメント

ちぃ

鼻水が耳の方に流れると中耳炎になりやすいので、鼻がたれてきたらすぐに吸い取ってあげるほうがいいかもです!
まだすすらないと思いますが、すするようになると、もっとなりやすくなるかもです💦
そこは子供に限らず、大人も同じです💦

耳の中は、あまりさわらないほうがいいかと…多分、固まったものを取ったら、ダラダラまた出てくると思います。
それが出終わると治るんですが、多分気になってさわってしまうかと…傷つくと、余計に治らなくなります💦