
コメント

退会ユーザー
37wで帰って38wで生まれてそれから2週間です!

ママリ
産まれてから1ヶ月です🤗✨
-
ままり
ありがとうございます😊
- 8月15日

退会ユーザー
37週に入ってから検診が週一になり
実家からの方が病院が圧倒的に近いので帰ってきました!
ほぼ同じ地域の県内里帰りです!
-
退会ユーザー
滞在予定は1ヶ月です☺️
- 8月15日
-
ままり
わたしも県内です😂
なにかあればすぐ戻れます😂
ありがとうございます😊- 8月15日

ays
34週の健診から来てねって言われてたので、33週ぐらいで帰って、36w2dで生まれましたが子どもが出産予定日だった日まで入院してたので、退院してから1ヶ月(生後2ヶ月)までいました😊
-
ままり
入院が長かったんですね💦
ありがとうございます😊- 8月15日

keyco
今回、初産で里帰りです。👶
皆さん1ヶ月とかが多いですね。すごいです。💦
ただ我が家は、4月に義妹が出産し、さらに私たちが1歳なりたてのワンコを飼っているのもあり、義実家にはあまり頼れず、ある程度のサイクルが自分にできるように、年内いっぱいはいるつもりです。
-
ままり
そうなんですね🤥
うちは実家の方が姉妹もいるので、、🙄
大体2週間〜が多いですね🤗- 8月15日

おのママ
39wから里帰りして、予定日に生まれ、5日で退院して、そこから1ヶ月半近く実家にいました^ - ^車で5分のところにあります^ - ^
-
ままり
実家と家がお近いんですね🥺
- 8月15日

あんちゃん
出産して退院してから里帰りしました☺️1ヵ月検診の前日に帰りましたよ♪
-
ままり
そうだったんですね🤗
私も里帰り出産ではないので、、
1ヶ月滞在が多いですね🙄- 8月15日
-
あんちゃん
けど、元々一緒に居た家族とはいえ、やはり普段生活スタイルの違う実母や祖母たちとの生活は段々ストレスになっていきました😂旦那に早く帰りたいと泣いてました😂笑- 8月15日
-
ままり
そうですよね😭
やっぱり慣れるまで1ヶ月くらいかかりますか?🙄
2週間くらいで帰ろうか迷ってるんですが、、笑
私は旦那と居たい派なので😂😂- 8月15日
-
あんちゃん
正直家事をやってもらえたり、色々育児もフォローしてくれたりで凄くありがたかったんですが、新生児って意外と寝る子は本当寝るので、暇なことも多かったです🤔なので、慣れるまで1ヵ月いらないかと☺️
私も旦那と居たい派です😂
けど、産後無理するのはよくないですし、旦那さんがフォローしてくれるなら2週間でもいいと思います☺️✌️
ちゃんあやさんがストレス少ない方が1番だと思います✨- 8月15日
-
ままり
そうですよね🙄
寝てくれる子だと信じてるので、、笑
旦那はお休みが多いので帰れると思います!
とりあえず2週間で考えます🥰
たくさんアドバイスありがとうございます😊- 8月15日
-
あんちゃん
頑張ってください☺️✌️💕- 8月15日

わんわん
産前1ヶ月ちょっと
産後2ヶ月いました😊
-
ままり
ありがとうございます😊
- 8月15日

ジャス民 🌈
生まれてから1ヶ月帰ってました 🥺
-
ままり
ありがとうございます😊
- 8月15日

もあきゅん
37wで帰って38wで産まれました。
産後は1ヶ月ほど実家にいました。
-
ままり
ありがとうございます😊
- 8月15日

退会ユーザー
つわり期間は妊娠初期から妊娠6ヶ月まで里帰りしました!
つわりが産むまであり最初の頃は寝たきりでした😭
出産後は生後3ヶ月になった頃に帰りました😂
すごく実家に助けられました!
-
ままり
悪阻大変でしたね😱💦💦
ほとんど実家でいらっしゃったんですね😳- 8月15日
-
退会ユーザー
妊娠中は居ても何にもできない、むしろ迷惑かけるってレベルだったので実家にいました😂
生後も旦那と実家の理解もありかなり助かりました😌- 8月15日
-
ままり
そうだったんですね🥺🥺
- 8月15日

とこ
32wで帰って、産後1ヶ月半くらいまで里帰りしてました。
本当は産後1ヶ月健診後に帰る予定だったのですが、私が悪露が残っているとのことで少し延びました。
-
ままり
そうだったんですね🥺
悪露って大変なんですね😭- 8月15日

グドモモ
34wの検診の少し前に帰省し、産まれてから2ヶ月と少しいました🥰
-
ままり
そうだったんですね🙆♀️
- 8月15日
ままり
ありがとうございます😊