
4歳の娘がまだオムツ外れておらず、周りからのプレッシャーに疲れています。自然なタイミングで外れるのを待つか、無理に練習させるかで悩んでいます。
10月に4歳になるんですが、未だにオムツ外れてません。
保育園では布おむつ推奨なのでトレーニングパンツで練習し入園当初はおもらししていたみたいですが最近は成功することが増えてきました(><)
が実家に電話するとオムツまだ外れてないんか、とか母が保育補助で保育園行ってるので3歳児全員外れてるで!とか言われこちらが疲れてきました。
家でも練習させてますが、嫌がったり娘がやる気無かったりなんで無理やりさせるのもなぁって思うし、まぁいずれ外れるからいいやん!!って思っちゃいます。
私自身周りから言われすぎると正直しんどくてやる気が出なくなるんです😣
やっぱ4歳までにオムツ外れさせる方がいいのは分かってるけど、気持ちがついていかないというか面倒くさくて……こんなんじゃダメなのは分かってるけど。
私だけですかね(><)
- SDluv32♡...*゜(8歳)

🔰
4歳までに外れるよう頑張ればいいんじゃないでしょうか😌

mamama
面倒くさい気持ち、すっごく分かります💦💦
長男、オムツ外れるのが遅かったので。というか、周りの友達に、保育園通ってたら保育園でトレーニングしてくれたし家では殆ど何もしてないよ〜❣️なんていう言葉を信じてしまい、本格的にトイトレを始めたのがそもそも3歳過ぎてからで遅かったです。
いずれ外れるのは外れると思います。でもやっぱり、勝手に外れるってことはなくて、家でもやる事やらなきゃ外れないとは思います…😂
私はダラダラするのが嫌いだったので、短期集中で、もし失敗しても洗濯物の乾きやすい夏に頑張りました💦保育園では成功してるなら、家でもいざ親が本気を出せばすぐでしたよ😊心に余裕のある時に、頑張ってください✨✨

退会ユーザー
まわりには言わせておけばいいんですよ!
トイトレは親が何かしたところで進みません!
むしろ親は、出来ないならオムツでよし!パンツ履きたいなら、よし!漏らせ!くらいの気持ちでどーんと構えないと(笑)
結局は本人の気持ちと身体次第です😁

れおたん
うちも保育園ではパンツで漏らすことは減りましたが、家ではまだオムツでお風呂前と寝る前は必ず行かせてますが日中は行かせてないです。のんびり屋さんでやる気出すまでに時間がかかるのでゆっくりしていけばいいかなと思っています。
コメント