
離乳食のメニューについて、炊飯器で野菜を使っています。毎回ご飯、しらす、ほうれん草、にんじんを食べていて、他の野菜は適当です。野菜の組み合わせが同じで、新しい食材も時々取り入れています。味付けの素を試していますが、使い方に悩んでいます。アドバイスをお願いします。
離乳食のメニューについて!!!
炊飯器に野菜を3種類程入れて作ってます!
ご飯 しらす ほうれん草 にんじんは毎回食べるようにしていて
あとの野菜は適当です😂安いものとか、、笑笑
それをローテンションもせず
全種類を毎食食べてるって
感じで💦💦💦💦💦
炊飯器の野菜が少し違うだけで
あとは毎回同じ、、、(周1野菜が変化するのみ)
時々新しい食材を取り入れてますが
こんなもんですか?????
味付けの素を買ってみたんですけど
そのもの味の方がいいのかなってなかなか使えず💦
bf使った方がいいよ!
味付けした方がいいよ!など
アドバイスください😭😭💓
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
保育園で調理師してますが
家ではそんなもんでーす😂
そのものの味も大事ですが後期や完了に向けて調味料も大切です🤣
味付けの素もいいし
野菜と一緒にカツオも炊飯器にぶっ込み野菜単品で出してもいいし
野菜と鰹だし汁を使って片栗粉少し入れれば鰹だしの野菜餡掛け煮にもなるし
片栗粉入れなければスープにもなるし
昆布だしで白身魚を煮るのもおすすめです🤣
1番はベビーフードですね🤣
かなり栄養価も高いし食べたことない物も一度に摂取できますし
アレルギー品目のもので食べさせたことがないものが入ってたらダメですが🤣

ゆゆ
食べるならいいかと。私は炊飯器で炊いた野菜をベビーフードのおかずに混ぜてあげてました!飽きてきてレパートリー増やしたいときおすすめです。
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!!!!いいですね!ベビーフード見てみます😍
- 8月14日
はじめてのママリ🔰
なんか安心しました🥰
なるほどですね!!!!☺️
やってみます!!!
定期的にベビーフード使ってみたいと思います🥰