
一人目は完ミ、二人目は完母で育てたいけど、母乳の量や体重増加が心配。母乳だけで足りているか判断する方法や、赤ちゃんが飲んでいる途中で眠ってしまう理由が分からない。
一人目は完ミで育ててましたが
二人目は完母で育てたいと思ってます👀❤️
ですがミルクとは違って母乳だと
どれくらいの量飲めてるのかもわからないし
体重がちゃんと増えてるのかもわかりません💦
みなさんはどうやって母乳だけで足りている、足りていないということを判断してましたか??
母乳飲ませてると飲んでる途中で寝てしまうので
眠いから飲むのをやめたのか
お腹一杯になって眠くなったからやめたのか
よくわかりません😭💦
- もんた(4歳7ヶ月, 6歳)

ママリー
新生児の頃は時間で測ってました。
上の子のときは特に何も気にせず、寝るまで飲ませてぐんぐん育ったのですが、下の子はすぐ寝てしまって全然増えなくて検診で指導が入りました😥
ミルクも足しましたが、寝てしまっても起こしながら10分しっかり飲ませていたらちゃんも増えました(5分5分より片方10分の方がカロリーの高い母乳をしっかり飲めます)。
体重の増加が軌道に乗ったら、本人が離すまで(寝るまで)飲ませるので大丈夫になりました。

退会ユーザー
生後4ヶ月まで母乳でした!
(母乳が、枯れて完ミに移行)
赤ちゃんお腹空いたらなくし
無理に飲ませなくていいんでは?と思います!
それかスケールを借りるか…!

もんた
ご回答ありがとうございます😊
コメント