![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那と別居中で、水道代の話で近所の人に母子家庭と思われてしまい、1人で子育てする自信がなくなりました。
旦那と別居中です。
いずれ離婚する事にはなると思うんですが…
今日、ご近所の方と(年配)と水道代の話になりました。
私は、日中働いているので家には居ません。
水道代があまりに、その方達で比べて安かったので、近所の方に、その方が聞きに周りにいきました。
すると、あるひとりの方が『母子家庭やからやろ』と言い出しました。
それを言われて何故か凄く落ち込むと言うか、凹んでしまっています。
本当の所を何もしらないのに、この方達の中では別れてるコトになってるんだと…。
世間、こう言う風に感じるんだと目の当たりにした気がします。
こんなんじゃこれから1人で育てて行けない…と思うし、子供の方がつらい思いをするかもしれないのに、何故が涙が出て来てしまいました。と同時に1人で育てて行く自信もなくなりました…。
- しましま(6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お金の話をご近所さんとされるんですね😳
うちは何がなんでも言いません🤣笑
それにしても、失礼な近所の方がいるんですね…
憶測で話されるのって辛いですよね。
ほっときましょ😫
ミミズさんは十分頑張ってますよ✊😢💓
![自転車](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
自転車
年配の方は考えが古いです😇(失礼)
それが世間の目 になるのでしょうけれど、
今は離婚する夫婦も多いのが現実ですね
きっと同じ思いしてるのはミミズさんだけではないと思いますよ。
それぞれ事情があって家族の形が変わっているのですから、他人の言葉は気にしないのが一番です!とくにお年寄り!(失礼)
コメント