
コメント

きゃら
全く無いわけじゃないですが
社会人として働いたのは半年もなかったので無いようなものです…
次また就職できるのか、こんなに仕事してないと不安になります…😔

久しぶりのママリ
学生時代にバイトのみですが、焦りはありません!
子供が幼稚園とか入ったらパートかなんかしようかなーって思ってる程度ですし、会社勤めもあまり考えてなかったので!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私容量悪くて仕事も出来ない人なので、良い年になってから未経験でパートするのもなんか怖くて😂
失礼ですがほまれさんはお若いですか?💦- 8月14日

退会ユーザー
バイトと就活くらいで、妊娠してずっと専業主婦です。
シングルも考えてるので多少の焦りはありますね😅
パートやバイトならやっていける自信はありますが、正社員となると私では通用しないだろうなと…
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
就活中にご妊娠されたんですか?
今は予定ないですがシングルになりたいって思ったときも不安ですよね😭
資格も経験もないので子供を養えるか..- 8月14日
-
退会ユーザー
そうです!
内定決まって研修行って…まではしたんですけどね…(笑)
そうなんですよね😭
今からでも資格取ろうかなど考えてますが時間が…あとヤル気😩😩- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
資格..なんの資格取れば良いのか..💔
やる気なくてもそこまで考えられるのがすごいです😞😞- 8月14日

らりる
正社員経験ということですかね?💦
私もないです(゜ω゜)
焦りはないですが、そこまでがっつり働きたくなく、養って欲しくて結婚した感もあります…(もちろん恋愛結婚ですし旦那のことは大好きです)
5年くらい専業主婦で半年前から扶養内パート始めましたが私はこれくらいで十分だなと感じます😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私もそうです!正直働きたくなくて早く結婚したいー!って感じです(笑)
働かれてるんですね!差し支えなければ業種も教えてもらえますか?😂
参考にしたいです!- 8月14日
-
らりる
なかなか周りにそういうこと言えなくて😂
週2で5時~9時まで薬局の品出し、
週3で10時半~12時半まで保育園の調理スタッフしてます🙊- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
私も言えないですが女って得だなって思います🥺(笑)
すごい!2つもやられてるんですね!
そのくらい短い時間なら私もなんとか続くかも..!- 8月15日
-
らりる
女に生まれてきてよかったってつくづく思ってました…🤣
言えないですが🤭
1日8時間~10時間とか働けないです🙏😫6万程の収入なのでリフレッシュ~って感じです…😅💗- 8月15日

退会ユーザー
せっかく大学卒業したのに正社員経験ゼロです😂
卒業後3年くらいずっとフリーターで色んな職を転々としていました。
ここなら長く続けられそうだなと思ったところで妊娠発覚、結婚です😅
今、28歳ですがもうこの先正社員は無理ですね😣
夫のお給料でなんとか生活できてるので、子供の手がかからなくなったらパートしようかなって思ってます😅
正直、焦りというかコンプレックスに感じることはよくあります。。周りと比べてしまって😅
やっぱり正社員でバリバリ働いてた経験のあるママ友って話し方とか振る舞いが違うんですよね💦
子供に影響が出ないように親の集まりでは頑張らないとなと思ってます💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
大学卒業は履歴書に書けるから有利ですよね!
それ、すごくわかります!
働いてるママさんとかと比べて、子供っぽく感じて💦
20代はまだ良いとして、年齢重ねてもこのままだったらどうしようと不安です😭- 8月15日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私は高校生のときのアルバイトくらいしか経験がなくて、旦那に「お前は社会経験がないから〜」っていつも言われます😔
会社のシステム?とかもよくわからず働いた方が良いのかな?って悩んでます💦
きゃら
高校のバイトは続いたんですが…
新卒で働いたところは続かず…
短い間に転職してるのでそこも不利になりそうで…
ずっと旦那さんの給料だけで満足のいく暮らしが出来て、旦那さんも働かなくてもいいと言ってるのであれば働く必要はないと思います!
旦那は今の暮らしで満足していて働かなくてもいいと言ってますが、私は満足してないので少しでも早く働き始めたいと思ってます😔
はじめてのママリ🔰
妊娠で辞めたわけではないのですね。
私も仕事続かない人で..
旦那の給料で満足していて、働かなくて良い状況ですが、コロナもあるし会社倒産とか減給とかなって、働かなきゃいけなくなったときが怖いです😭
きゃら
1箇所は妊娠関係なく、もう1箇所は関係なく辞めたら妊娠発覚って感じです。
また働かなきゃいけなくなった時でも遅くないと思いますよ!
いざ就職しなきゃ行けなくなった時ように資格を取っていおいたりしたらいいかもです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
遅くないですかねぇ😭
働きたい!って思う業種もなく、なんの資格取れば良いのか💔
きゃら
余裕があれば大丈夫だと思いますよ!
就職に有利そうなの取っておけばいいと思います!
はじめてのママリ🔰
就職に有利..普通免許は持ってるのですが、漢検とかですかね..(笑)
きゃら
普通免許はもはや生活に必須なので車社会だと持ってて当然みたいな雰囲気はありますよね😓
ネットで調べたら出てくると思いますよ〜