
妊娠糖尿で血糖値が高く、インシュリンを勧められたが不安。同じ経験の方の話を聞きたい。
妊娠糖尿になって、一日四回血糖を計っていて、1ヶ月経ちました。
1ヶ月で血糖を超えることは数えるくらいしかないのですが、インシュリンを勧められました。
食事制限もしていて、食後2時間後に測った時の血糖値は120を超えないです。一回か二回は越えたことがありますが…
しかし、朝食前が基本血糖が高く、それで先生がインシュリンを判断したそうです。
今日産婦人科も受診だったのですが、気になるところがあって
近々また診察になりました
内科で胎児のリスクをいろいろ聞いたりすると、産婦人科で引っかかったところと合うところがあり、私のせいだと思い、内科の先生もいい人なのですが、ズバズバ言ってくる先生だったので、堪えきれず涙しました。
不安です。似たような境遇のにあった方や、妊娠糖尿だったけど大丈夫だったよって人いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

あんぱんまん
元気妊娠糖尿病でインシュリン毎食4単位うってます。
今のとこ少々赤ちゃんが大きめですが他に異常はなく元気です。

makidai
8月5日に出産しました。
妊娠30週の頃に妊娠糖尿病になりました。
今まで何も無く、30週から33週頃までは食後1時間で血糖はかってました。
超えることはなく、朝食の1時間が130位だったときにインスリンがはじまりました。最初は2単位ではじまりました。その日は泣きました。というより、毎日泣いてました。自分のせいだと思いました。でも、そんなことはないです。上がる人は上がるらしいので。私は自分の肥満が原因なので反省してます。
週数が経過するごとに少しずつ上がっていき、
朝5昼7単位打ってました。最終的には、そこで落ち着きました。産後翌日には嘘かと思う位になくなりました!ただベビちゃんは産まれてから3日位は血糖の検査してました。少し低血糖になってたので。
巨大児にはならず2790gで産まれて元気、よく寝てくれます!
-
はじめてのママリ🔰
お返事下に書いてしまいました💦↓
- 8月14日

はじめてのママリ🔰
不安ですよね…
今回は3人目で初めて妊娠糖尿にひっかかってしまって、1人目の時から比べたら急激に太ってしまいそれが原因の一つだと…でも、遺伝とも言われました…母親にそのことを言うと、え?その時は血糖とか言われたことないのにと言ってました。
自分のせいだと責めますよね…
食事制限はどうしていましたか?
時間を決められた時間に食べて、よくゆっくり噛んで食べてといわれましたが、2人も子供いたらそんなこと出来ないよ!って思いました💥

makidai
食事制限してませんでした!w
私も3人いての4人目だから順番とかは無理でしたし、ゆっくり食べるのも無理でした!
うちも父方が糖尿病家系なので仕方ないかなぁ…とw
普通にマクドとかラーメンとか食べてました。たまにロカボのお菓子にしてみたり…ですけど本当に何もしてないですw逆にストレスため過ぎるのもダメと言われたので。
-
はじめてのママリ🔰
子供いたら無理ですよね…
ゆっくりなんてもってのほか!
何食べたっけ?って感じです💦
子供に合わせてたべるからマックとかも食べちゃいますよね💦- 8月14日
-
makidai
全然食べますよ!一応食べる前に写真撮って、食べた後に計るって感じにしてたら、マクドは上がらず、ケンタッキーは上がり、ラーメンは上がらないとかわかり、上がりづらいものを好んで食べてました!
- 8月14日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね💦
こんなすごいもの食べたのに、血糖上がらなかった食べ物ありますよね!
私も記録しようかな…
内科の先生が不安なこと沢山言ってくる感じで、何食べたらいいかわからないし、もう糖類は取らなくてもいいくらいと言われたので、じゃぁ何食べればいいの?って感じでした…- 8月14日

makidai
わかります!最初めちゃくちゃ不安なことばっか言われます!でも、だんだんめっちゃ褒められるようになり、最後には頑張ったねー!凄いねーと言われましたよ!
食べたいものを我慢するのもストレスになるし血糖上がるのもストレスになるので、記録して上がらなかったものを食べると楽ですよ!ちなみに私はコーンフレークや、卵かけご飯はアウトでしたw
-
はじめてのママリ🔰
ほんとストレスです。
自分で努力したはずのはじめての1ヶ月だったのに、インシュリンと言われ、は?って感じでした…
全然数値超えてないじゃんってなりました。
とりあえず子供が何もなく産まれるのが1番です😭- 8月14日
-
makidai
わかります!血糖記録からのインスリンは、かなり凹みました。先生の前でも涙しました。電話で夫にも…数値も超えてなく、なんで??ばっかりでしたよ。先生曰く超えてからではなく、予防からという判断だそうです。インスリンで抑えることによって巨大児、羊水の異常、ベビーの心臓肥大など色々抑えれるらしいので…悲しかったけどお腹の子を今守れるのは私だけ!と思ったら頑張れました。産まれたら旦那や周りの人が助けてくれる。今は自分だけと!頑張りすぎず頑張ることがいいと思います!
- 8月14日
はじめてのママリ🔰
お腹に打ってますか?
あんぱんまん
私は太ももにうってます
はじめてのママリ🔰
痛いですか?
あんぱんまん
うちどころにもよります!
中々痛いなって日もあれば全く痛くない日もあります
はじめてのママリ🔰
なるほど😵
自分で打つの怖くて…