※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

2人目を2歳差にするか3歳差にするか物凄く迷う😣😣😣みなさんはどんな基準で2人目など決めたりしてますか?


2人目を2歳差にするか
3歳差にするか物凄く迷う😣😣😣
みなさんはどんな基準で2人目など
決めたりしてますか?

コメント

sun

わたしは年子希望でした。理由は一緒に子育てが終わる事と自分自身が年子だったからです!

ママリ

私は3歳差は嫌で2歳差にしました!
入学式、卒業式が被ったりするし
入学のタイミングが同じで一気に出費する事になるってよく聞くので 2歳差がいいなーって思いましたよ😊

あきこ

今2歳差で妊娠中ですが、
3歳差だと大きくなった時に
受験・入学・卒業等
いろいろ重なるなぁと
思ったからです(笑)

Rio☺︎Mioママ

自分の年齢と考えて、2歳差が良かったですが私の病気が見つかって手術したりで、結局は3歳差になりました。

上の子が体外受精で、2人目もそうだったからなかなか授かれないよなーって思ってました😅

み

3歳差で出産しました!
入学等重なるので大変だろうとは思いましたが、仕事は続けていく予定なので、年子か2歳差だと復職してすぐまた産休になるのが嫌だなと思って3歳差以上を望んでました😊
ただ、5歳差以上いくと30代後半になって出産のリスクも上がりそうなので、ここに落ち着きました😂

すー

私も旦那も兄弟と3歳離れてるので3歳差がいいかな〜!と思いましたがその前に授かることができました!

3歳差だと入学卒業受験重なるな〜と思いましたが制服などは上の子のものがそのまま使えるな〜!と思いました(^^)
2歳差だと行事などは重ならず制服などはお下がりできないのでお金かかるかな〜!と思いました!

りり

2歳差希望でしたが結果3歳差になりました🙌

今になって思うのは、3歳差でよかったです。
3歳だと自分でできることも増え、イヤイヤも少し落ち着いた所だったので😅

2歳だったらもっとしんどくて大変だっただろうな〜と思います💦

はじめてのママリ🔰

年子は早生まれだったので
無理であきらめて
2歳差で欲しいと思っていて
無事授かりました!
やはり近い時に産んだ方が
後が楽かな~と
あけちゃうと育児の大変さを知り1人でいいやって思ってたかもしれません(笑)

はじめてのママリ

3人2歳差です!
理由は子育てが長引かない、3学年差は行事がかぶって参加出来ないことがあったら嫌だったので我が家は避けました😌

ラテ

育児に余裕が出てきて、お互い『二人目そろそろ欲しいね』と言うようになってでした😊❤️