※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクの搾乳についてです。生後1ヶ月で、夜は120mlの母乳を3回分用意しています。直接授乳に移行する際、どれぐらい吸わせるか、搾乳を続けるべきか相談です。

ミルクについてです。生後1ヶ月になりました。
少し痛みがある為、
夜中とか朝方に搾乳をして昼間は直接母乳をあげてます。
夜は搾乳をした母乳を120mlあげてます。
22時、2時、6時ぐらいの感覚で搾乳をしたやつをあげるので120mlを3回分の360mlを夜の22時までに用意するんですけど、昼間は直接あげつつなので今の量を用意するので搾乳するのがギリギリです。
もーすぐ搾乳をやめて直接吸わせるだけに変えようと思います。
直接吸わせる時ってどれぐらいの時間すわせると飲めてますか?
搾乳をあげるならこれからどれぐらいあげるといいですか?

コメント

はじめてのママリ

片乳10分で計20分が基本だと思います。うちは1ヶ月をすぎてから片乳7〜8分で満足するようになりました。
片乳5分✖️4で20分でやってみたらいかがでしょう??😃母乳沢山出てるようなので20分もしなくても満足するかもしれませんね🙆‍♀️