※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳の娘がネガティブな表現をすることが増えており、親として悩んでいます。娘が自己責任を感じるような言動をしていることに対して、どう接すべきか悩んでいます。ストレスがたまるとイライラしてしまうこともあり、他の方はどのように対処しているのか気になっています。

もうすぐ5歳の娘がいます。
最近よくネガティブな表現をします
昨日ホットケーキを一緒に作って朝ご飯にパパと3人で食べました。
パパも大絶賛して褒めてくれたのですが
「あんまり上手にできなかった…失敗しちゃったの」と何度上手と言っても落ち込んでたり

夜寝ないで添い寝で肩が凝ってしまい
「ずっと横になってたら肩凝ってきちゃった…頭痛いからパパと変わってもいい?」と伝えると
「すぐ寝るからママがいい」と言われて横になると

「全部私のせい。ママが頭痛いのも、怒ってるのもぜんぶ私が寝ないから?」と悲しそうに聞かれました。

最近までそんな事はなかったし
お茶とかこぼした時に「わー!ここに置いたママが悪いね!ママのせいだから大丈夫よ!濡れてない?」って感じのことをよく言ってしまうので言い回しはわたしの真似をしてるんだと思うのですが…


ダメと言った事をわざとやって物を壊したり
怪我をさせたりした時に
「〇〇のせい?」と聞かせるので
その時は そうだよ と答えているのでそれで傷ついていたかな…

何だか聞いていて寂しくなってしまって…

夏休み中毎日楽しそうに遊んでいるし
怒られることも少ないし
ストレスなさそに見えるんですが…

やっぱりこういう子には怒らずのほうがよいのでしょうか?
1時間も寝ないで布団で遊んでいたり
自分の体調が悪い時
在宅の仕事中

どうしてもイライラして強めに当たってしまうこともあります…
みなさん、そういう時はどうしていますか??



コメント

ポケ

叱る時には事実を叱り、褒めるときには人格を褒めると良いですよ。
ホットケーキのことなら、上手にできなかった、と言ってたら、どこが上手にできなかったの?と聞いてみて、ここが焦げちゃったと言ったら、そうだね、難しいよね、ママもね焦がしちゃうんだよね〜。と共感してみる。失敗をなかったことにする必要もないし、失敗はみんなする、あなたがダメだから失敗したわけじゃないんだよと伝えてみる。
その上で、でも◯◯ちゃんが綺麗にまぜまぜできたから、ふっくらしててとっても美味しいよ💓パパのために2人で頑張ったよね!と褒めると少しは響くかなと思います。

添い寝の件なら、◯◯のせいじゃないよ、ママが頭痛いのは横になってたせいだよ、ママ、◯◯の隣にいると幸せだから、つい隣に居すぎて頭痛くなっちゃうんだよね。と伝えてみるとか。

お茶こぼしたときも、誰かのせいにする必要はないと思いますよ!誰のせいでもない、ただこぼした事実があるだけ、というふうに教えてみては?

娘さんはママが大好きだから、ママがママ自身を責めると辛くてそれを自分のせいだと転嫁しちゃうんですよ😭