
コメント

はじめてのママリ
母子手帳の成長目安のところにはつかまり立ちは9〜11ヶ月あたりのところに書いてあるので遅くは無いと思いますよ😃

まま
うちは上の子は10ヶ月の頃ハイハイや1人座りが出来ました!
大体10ヶ月ごろにハイハイが平均的かなぁ?とは思います!
下の子は10ヶ月ごろはズリバイが上達してきたかな??くらいで1歳手前くらいにようやくハイハイしました😁
歩き出すのも遅くて最近歩けるようになりました☺️
長く赤ちゃんの期間があって嬉しかったです😁
-
ゆぴまま
ハイハイは10ヶ月ぐらいが平均なんですね✨
赤ちゃんの期間が長いという発想はなかったです!!
その考え方素敵ですね😊💕- 8月13日

ユウキ
遅いというか、低緊張かも?と思いました。首座り、腰座りは何ヵ月でしたでしょうか?
うちの息子がまさしくそんな感じです。
10ヶ月検診でひっかかり、11ヶ月で低緊張の診断。今はリハビリとフォローを月一でやってもらってます!一歳過ぎて捕まり立ち出きるようになって、今はハイハイのポーズはとれるようになりました☺️
遺伝的なものもあったり、なかにはハイハイ、捕まり立ちせず、いきなり歩く子もいるので(友達の子供がそうでした)まずは小児科に相談がいいかなと思いました☺️
-
ゆぴまま
小児科の先生に一度低緊張の話はされたことあります!
実は3ヶ月程体重が増えなくて体が柔らかいと言われてて現在経過観察中なんです💦
ですが体重は最近順調に増えてきたので大丈夫そうかなーって言われました☺️
低緊張もやっぱり否定はできないかもしれないですね💦
ご経験者のお話、すごくありがたいです😣✨
ありがとうございます💕- 8月13日
-
ゆぴまま
連続ですみません💦
首座りは3ヶ月半頃で腰座りは6ヶ月半頃でした☺️- 8月13日

うにいくら
うちの娘も10ヶ月くらいでやっとハイハイらしきものをするようになりました😂
腰すわりとか首すわりは早かったのですが、寝返りは6ヶ月のときだったので、この子はあんまり動きたくない子なんだろうなと思ってました😂
でも、ハイハイができてからは思ってたよりも早く立つようになりましたよ!
と言っても、立ったのは一歳ちょうどくらいなのですが…😇
私も早い遅いをあんまり気にしなかったのですが、気にしても気にしなくてもいつかは歩くようになるので大丈夫だと思います☺️
-
ゆぴまま
うちの子も首座りと腰座りは多分平均的?だったと思います!
検診で何も言われたことないので☺️
ハイハイしそうな体勢にはなるんですけどなかなか前に進みません😂
気長に待ってみます🤭(笑)- 8月13日

退会ユーザー
早くはないと思いますが、極端に遅くもないんじゃないですかね😊
もちろんこのままで1歳とかなったら遅いに入っちゃうかもですが…
うちの子ズリバイしなかったので、うらやましいです!可愛いだろうなぁ😍
-
ゆぴまま
ずりばいしなかったんですねー!
うちの子は後ろには進むんですが、前に進むずりばいをせずにハイハイをやりそうな体勢になってます🤭
小児科の先生にずりばいとハイハイしないでいきなり立つ子もいるよーって言われたので、うちの子は前進のずりばいは無しかな?って勝手に思ってます😂😂- 8月13日

カルピス
うちは最近やっとお座りできるようになりましたよ〜。
ハイハイはしなくてズリバイでどこへでも行きます 笑笑
こないだ10ヵ月検診で一応整形の先生にも見てもらいましたが、異常はなくて単にハイハイする必要性を感じてないだけだろうと言われました🤣
-
ゆぴまま
小児科の先生に言われましたがハイハイしなくてもいいみたいですね☺️
うちの子は前進のずりばいはしなさそうな気がします😂😂- 8月14日
ゆぴまま
そうなんですね☺️
ママリとかインスタとかで娘よりも月齢が小さい子がハイハイしてるのを見かけることがたまにあるので、あれ?って思ってしまいました😂
ありがとうございます😊