
授乳中のむくみについて、内科での診察や処方内容を知りたいです。甲状腺機能低下症の可能性も考えていますが、どこに行けば良いか分かりません。
授乳中でむくみがあって病院行った事がある方、内科ですか?何を処方されましたか?
ネットで見てみると甲状腺機能低下症かな?と思うのですが、どこに行けばいいのか、治るのか分からず…
たかが産後の症状…にしてはひどい気がしてます。
・全身のむくみ(手はたまに痺れる)
・産後すぐ減った体重が増える(完母、完食なし)
・髪の毛が抜ける
・すぐに携帯を置いた場所を忘れる
- はじめてのママリ🔰ん(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
産んだ産科で診てもらうことは可能ですか⁉️
私の産院は婦人科もあるので、私が同じようになったらひとまず産んだ病院に行くと思います💦

はじめてのママリ🔰
その後いかがですか?
私も似た感じで😩
-
はじめてのママリ🔰ん
断乳してしばらくしてから気にならなくなりました!
水分取りすぎによる浮腫だったのかな?1日2リットルは飲んでたので😅今は全然飲んでないです。
でも夜ご飯食べると次の日の朝浮腫むようになりました。産前はそんなことなかったんですけどね😅
体重は産んですぐの体重から1キロも変わらず…
仕事し出したら痩せるかな?と勝手に思ってます。
辛いですよね💦一時期靴が全部きつくて23.5→24.0とか買ってましたが今その靴履くと大きいです😅
下手に何足も買わない方がいいかもです。💦体重はほぼ減ってないので確実にむくみだと思います。- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
何かと気になり調べると甲状腺とか出てくるし、、気にし出したら甲状腺らへん?腫れてる気がしてくるしで、なんだか落ち込む、、産後8ヶ月です🥺- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰ん
8ヶ月ですか☺️私は一番大変な時期でした💦毎日お疲れ様です!腫れてるなら心配なので病院行ってみてもいいかもですね!妊娠出産でホルモンが一気に分泌が変動?すると思うので一度病院行ってみてもいいかもですね!
- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
何もない方でも、産後はホルモンが変動?するものなんですかね?
- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰ん
まず乳首が黒くなるとか、母乳が出るとか生理関係で今までと違うとかすべてホルモン分泌が何かしら影響受けてないとならないと思うので、差はあるかもしれませんが、産前の体と全く同じではないと思います!どんなに細くても体型崩れてない人でも何かしらあると思いますよ!
- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、このコロナ禍、受診もしにくくくて。
- 5月20日
はじめてのママリ🔰ん
授乳やめて水分あんまり取らなくなって今は落ち着いてます!
でも産前とは違って夜ご飯を食べると朝浮腫むようになりました💦
なので浮腫むのがいやで最近は夜ごはん食べない日もあります。
体重は結局産後すぐ-8キロ痩せてそのままです💦普通は痩せるはずなんですが…