

退会ユーザー
1人目の話になりますが、私は基礎体温付けてませんでした。
こまめに通院して超音波で見てもらっていつするか教えてもらう感じでやってました!

cokea59
私は2人目不妊で妊活中です。多嚢胞気味でクロミッド飲んでます。基本的には超音波で卵胞の大きさチェックをしてタイミングや排卵があったか確認します。毎回排卵日は変わってきます。
自分では市販の排卵検査薬でもチェックします。多嚢胞だと排卵検査薬の陽性が分かりづらいこともありますが、強く陽性ラインはでるのでそこがタイミングとるとよいようです。
基礎体温では、排卵があったかどうかが分かるだけでタイミングは測れません。
夜泣きつらいですよね。本当にお疲れさまです。

angelmom
クロミッド服用だけで
排卵日の特定は出来ないです!
基礎体温表はあくまで目安なので
正確では無いと思いますよ!
クロミッド服用で周期が
整う方もみえるかも知れませんが
私は定まらず、毎回エコーで
見てもらってました!
自然排卵させた事もありますが
タイミングがとりづらい上に
卵胞が大きくなり過ぎて
結果、1周期無駄にしました😭
その後はhcg注射にて排卵させ
排卵日の特定、排卵済の確認を
してもらってました!

N
排卵検査薬か出来れば通院が1番かと思います。
とはいえ排卵検査薬もなかなかタイミング難しいので通院が1番わかりやすくて確実ですね😥
クロミッドでどこまで反応するかを病院でチェックしたりすると思うので人によってバラバラになると思います。
それでも飲み始めてから2週間程度とは言いますので目安にはなるかも知れません。
通院大変だし排卵検査薬も分かりづらいし妊活大変ですよね😭
おまけに多嚢胞は薬ないと排卵できないから厄介ですよね🤦♀️
コメント