
コンビニのオーナーに誘われて働くが、子供のことで理解がなく、無理な要求が多い。他の知人も同様の経験あり。辞める予定だが、15日締めで1ヶ月前に辞めるルールは守らなくてもよいか悩んでいる。
聞いてください… 家から近くのコンビニのオーナとリーダ的?なおばちゃんにお店で働かない?って誘われました。元々、客として行ってて、子供とも行ったりしたことあり、子供がまだ1歳半で小さいから断ろうとしたら、子供が熱出した時も、保育所から電話あった時も、こっちで何とかするから安心してって言われて入ったものの、子供が熱出してお休みくださいコールをしたらぐだぐだ言われるわ、病児保育行かして仕事入れとか、熱だした時に見てくれる友達や知り合いを探しとけとか、休みは保育所が休み以外、連休は取るな、とか無茶苦茶なことを言うんです❗💦 うちの、両親は働いてるので無理だし…母親や保育所の先生にこの話をしたらビックリしてました。母親はパートで4~5時間の為に病児保育まで入れて仕事行く必要ない❗って言ってます。勿論あたしもそこまでして仕事出るつもりはありません。しかも、元々、熱出てもどうにかするからって話でのに… もう、最悪です。知り合いから聞いた話、知り合いの友達があたしのコンビニで働いてた時に、あたしと同じような嫌な思いをしてやめたらしいです。知り合いからは仕事探す前に辞めた方がいいよ!しかもオーナは鬱病らしく、あたしも鬱病手前で、病院に通ってるんですが、最近よくなってきたということでお薬を減らしたとこで、これなんです。一応生活があるので他見つけて辞めるつもりですが、15日締めなんで、基本1ヶ月前に言わないといけないのですが、そんなルール守らなくてもいいですよね?あたしだって裏切られたわけですから💦😣 皆さんならどうしますか?かなり長文になりすいませんでした💦😵
- 〃ゅめ〃
コメント

ぐります
辞めます!
で翌日から行きませんねー

大芽のままん♡
即辞めます。笑
本部へ電話して無理矢理誘われ蓋を開ければこれって事を説明して、給料などもきちんとしてもらって本部も話を聞いてくれないようならコンプライアンスへ電話でOKです、
-
〃ゅめ〃
返信ありがとうございます✨ 皆さんそれぞれ意見が分かれてきて困ってます💧笑 普通なら、オーナ側からしたらいきなり辞められてもおかしくないとあたし自身は思うのですが💧理由を言えば向こうも何も言えないと思うのですが💧😥
- 7月4日

ゆほま
今電話して明日から行きたくないくらい嫌です!
-
〃ゅめ〃
返信ありがとうございます✨大半の方はそういう風になりますよね💦😣 違うことを言われてからも1週間は耐えてます💦😣 でも、1ヶ月はもちません💦😣 また子供が熱だして休む時にぐだぐだ言われたくないです💦💦😵
- 7月4日

A⑅∙˚⋆
裏切られたからといって、ルールを守らないというのは後味悪いですし非常識だと思います。
-
〃ゅめ〃
裏切られても1週間は頑張って行ってますが、1ヶ月はもつ自信はありません。😣💧
- 7月4日
-
A⑅∙˚⋆
では、ゆめさんがルール無視して抜けた穴は誰がうめるのでしょうか???
コンビに経験ありますが、急に辞められるとその空いた穴を埋めるのに残った側が予定を潰して埋めることになります。
人材確保できなかったら、1人当たりの労働が増えるだけですし予定がなければラッキーって程度ですよ。
急に辞められると周りは迷惑でしかなかったです。
周りの方の予定等無視してまで自分の意思を押し通し悪く言われても文句を一切言わないでくださいね~💧- 7月4日
-
〃ゅめ〃
あたしが、入る前には今のメンバーさんで回していたらしく、オーナが入ってたみたいです。なので、あたしが抜けてもどうにかなるということなんです。 ただ、オーナは自分の睡眠時間がなくるなるのが嫌なだけみたいなんです💧 それが、あたしを入れたことで、だいぶ楽になったはずなのに、それでも、自分の思い通りにならないと嫌な性格みたいなんです💧 勿論、いきなりは辞めません。 オーナは別として、他の方は何一つ悪くないのでその人達の為にも最低2週間前には言って辞めます。文句は言いませんが、理由と文句は違うので、理由は言います。
- 7月4日
-
A⑅∙˚⋆
シフトが出る前に辞めることを伝えてあげてくださいね。それがせめてもの配慮だと思います。
口約束ですかね?口約束とはいえ、ゆめさん側が断った理由を知っているにもかかわらず雇用条件が余りにも違いすぎるので理由は当然言っていいと思います。てゆーか言わないと自分のとった行動を分かってなさそう。- 7月4日
-
〃ゅめ〃
はい、勿論シフトが出る前には辞めることを伝えます。😊 口約束です💦 そうですよね💦雇用条件があまりにも違い過ぎるので、理由は言います。そうですよね、言わないと、自分のとった行動を分かってないと思うので、言わせてはもらうつもりです。😣
- 7月4日

柚まま
最悪な店ですが今日言って明日から行かないってなると お給料もらえない可能性もあるし
2週間前に言っての方が良いと思います(´・ω・`)
私も今 妊娠前からずっと働いていたコンビニで働かせてもらってますが
もしそんな方がいると え?ってなります( ´•௰•`)
-
〃ゅめ〃
確かにお給料の面では心配なので、あかり みなみさんが言ってる通り、2週間前には言うつもりです💧😣
- 7月4日
-
柚まま
そうゆうクズ店長は ほんと出さない奴もいますからね(´・ω・`)!!
ただほんと子供中心になさってくださいね(❁´ω`❁)♪
次働く場所は恵まれてることを祈っています☺💕- 7月4日
-
〃ゅめ〃
ありがとうございます✨😢 病児保育まで入れて働くメリットなんて今のお店にはないので。子供が可哀想だし。😣 社員ならともかくバイトでそこまでする必要性はないですからね💧 バイトでも10時間くらい入ってるならともかく、あたしは3~5時間の間ですからね💦😣笑 次に働くとこは絶対そういう目に合わないですむいい職場を選びます✨ありがとうございました😃
- 7月4日
-
柚まま
そうですよね😢
正社員ならまだしも!!しんどい我が子を置いてレジなんてしてる場合違う!!笑
いえいえ!お互い頑張りましょう\(^o^)/- 7月4日
-
〃ゅめ〃
ありがとうございます✨😃 はい❗お互い頑張りましょうね❗😊
- 7月4日

Haru♡mama
私も辞めますね!
お話しが違いますし、、、
明日から行かないって言うのは
常識としてどうかと思いますので
常識ある辞め方がいいです。
-
〃ゅめ〃
ありがとうございます✨ 勿論、最低2週間前には伝える予定です☺
- 7月4日

はじめてのママリ
「子どもが熱だした時、一番可哀想なのは子どもなので、子どものためにも今の仕事内容では子どもを守れないので辞めさせていただきます。」
と😁笑
-
〃ゅめ〃
その理由いいですね❗😊 その理由もいただきます🍴🙏笑 ありがとうございました🎵😄
- 7月4日
-
はじめてのママリ
いただいちゃってください🍴😆
スムーズに辞められると良いですね😱- 7月4日
-
〃ゅめ〃
かならず、給料を貰ってスムーズに辞めます💪笑 頑張ります✨👍😁
- 7月4日

ひーちゃん
ん゛ー最低1か月前申告は当たり前です
子供が熱出したら休んでいいとかいうのは
結局口約束の労働条件なので
今更何言っても遅いと思います
裏切られたから、というのはちょっと社会人としてのマナーに反してると思います
すいませんきついこと言って💦
そんな風にバイトを勧誘するくらい人に困ってるところに、突発の休みが入ったときの人材がいるわけありません
-
〃ゅめ〃
確かに…ガンちゃんラブさんの言うとおりですね💧😣 でも、これでも次みつけるまで我慢してます💦😣 勿論、社会人としてのマナーは守りたいのですが、理由が理由なんで、1ヶ月もは耐えれません💦😣 でもせめて2週間前には言って辞めるつもりです💧😓
- 7月4日
-
ひーちゃん
でも二週間あれば、明日明後日でなければ
いいと思います
子供小さいと仕事探し大変ですよね💦
経験あるのでわかります(>_<)
私は産後フルで働いてたので子供には寂しい思いさせてしまいました
よい環境のパート⁈見つかるといいですね- 7月4日

おはな
店長が悪い事は明白ですが、相手がしてるから自分も迷惑かけていいわけではありません。
子供が喧嘩して叩かれたから、同じ事やってこい!なんて言わないですよね?>_<
何も自分から相手の低いレベルに落ちなくてもいいのではないですか?
あと、社員ではない、パート、バイトだからというコメントも見ましたが、それは違うと私は思います。
お給料を頂いて同じ現場で働いている以上、社員、パートは関係ないです。
皆さんならどうしますか、という質問でしたので、私なら以下のようにします。
辞める時にオーナーさんに、
最初と話が違う事や自分の気持ちの面の話をして、本来は1ヶ月前に言うべき事は承知の上だがあと1週間で辞めます。
子供がいても、働きやすい環境だと思っていたのでとても残念です。
という事は伝えたいなと思いました(^ ^)家から近くのコンビニなので辞め方難しいなと感じました💦
早く次の新しい職場が見つかるといいですね!

リリィ
居ますよねー、
話が変わる経営者。
私ならどうするか…
子供が熱出して、でも出ろって言われた時点で辞めます。
私がどうしたか…は、
最後までやりました。
口約束って厄介で
その時がきたら
「今は状況が違うから」
とか何でも言われちゃいます
悔しい思いしながら
1年辛抱して辞めました。
でもそれは子供がいなかったからです。
苦しい思いしてる
ママ求めてるお子さんのそばに
いてあげてください♡

so❤︎mam
口約束の雇用条件でも成立したと思いますよ!
でも長い間だまってると了承したとみなされるとかだったかと、、、。違ってたらごめんなさい。
でも、私もそんなの嫌なのでやめます!
明日からいかない!って言いたいくらいですよね。
でもそれはちょっと、、、と思うので、とりあえず行って、契約と違うことをいって、この条件では自分はお役に立てそうにもありませんといってやめます。
でも、1日でも早く言った方がいいとおもいますよ!
〃ゅめ〃
ですよね💧😣 それが普通ですよね💦
ぐります
社員とかならともかくパート、アルバイトはそれでも良いと思ってます(⌒-⌒; )
そもそもオーナーの方が悪い!!
そんな私も鬱病です(*≧艸≦)
〃ゅめ〃
ですよね💦 社員なら仕方ないですが、たかだかバイトなんでいっかなって。ぐりますさんが言ってくれてる通りオーナが悪いですよね💦😣 ぐりますさんも鬱病なんですね💦オーナは鬱ってより、躁鬱っぽい感じがするんです💧 下のコメくれてる方はルール守らないと非常識と言ってますがあたし自身今まで辞めてきた職場は必ず1ヶ月前に言ってますが今回は別で、オーナが言うこと変えなければ辞める必要もないし、たとえ辞めることになったとしても1ヶ月前に言います💧