
ストレスを感じやすく、日常の些細なことでお腹が痛くなります。娘や夫に理解されず、二人目の妊娠も流産した経験が原因と感じています。
ストレスを感じやすいのが悩みです。
ストレスでお腹が痛くなったり、お腹をくだしたりしてしまいます。
ちょっとしたことだとは思うんです。
例えば、娘に毎日毎日同じことを言ってるのに
なかなか言うことを聞いてくれなかったりします。
例えばご飯のときにお箸を使ってと何度言っても聞いてくれなく、手を使ったり、
ありとあらゆるボタンを押したがり押さないでと何度注意しても押したり、
何度も毎日同じことを注意して特に今日はずっと注意していたなぁ。と思う日にはまいってしまい、お腹をくだします。
旦那に対しても同じような感じて何もしないしで、言ってもしてくれないし、言うのもストレスになってしまい、
それでお腹痛くなったりします。
同じような方いませんよね😭
二人目ができないのも私のストレスを抱えやすいのが原因だと思います。1度は妊娠したものの流産しています。
- のん(8歳)

退会ユーザー
理由は違いますが、私もストレスがかかるとお腹が痛くなります😔💦
母も若い頃から私と同じ理由で体調を崩していたようですが、病院にかかってお薬(お腹のお薬と精神的なストレスを和らげるお薬)を貰って凌いでいたようです😣
メインはお腹のお薬による対症療法で、もう一方のお薬は飲むことはなかったようですが「これがあるから大丈夫」とお守りのように持ち歩いていたようです💦💦
なので、もし悩んでいるのなら(ハードルが高いかもしれませんが)病院にかかって適切なお薬をもらうのも候補のひとつとしてお考えいただけたらと思います…🙏
お大事になさってください
コメント