
お盆の事で皆さんに質問です!皆さんなら、どうしますか?どうしたらいい…
お盆の事で皆さんに質問です!!
皆さんなら、どうしますか?
どうしたらいいですか?
すみません…教えてください😭
私達は結婚して今月の後半で2年になります!
去年のお盆は子供を出産したこともあり、
里帰りをしていたので、義父の家には尋ねてません!
義父には月に1回は、旦那と一緒に子供を見せに
行っていますが、お盆の事は特に
何も言われていないです😔
義母は結婚する何年も前に亡くなってしまったので、
居ないです!
旦那は長男で、義弟と義妹がいますが、
義弟は旦那の実家で暮らしています!
義妹は他県にいるため今年はコロナの件もあり
帰省はしないとのことです!
旦那と義父は結婚してから少し仲が
修復しているみたいで、
(昔何があったのか触れてないです)
旦那に聞いても、「まぁ、何でもいいんじゃない?」
などいつも適当に返されます…
お盆の時はお供え物を持って、お邪魔するのが
常識なのでしょうか?
無知で分からなくて…
旦那も仕事がシフト制でお盆で休みは明日だけなので
行くなら明日ですが…
凄く迷っています😑
すみませんが、どなたか教えてください🤣
分かりにくくてすみません😖
- ハーゲンダッツ(5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
お邪魔するのが常識かは、なんともですね💦
行く人もいれば行かない人もいますよね。
特に義父から連絡なしで旦那さんが行こうよって言ってないなら行かなくてもいいかなと思いました!

退会ユーザー
お供え物持って行く方がどちらかといえばもちろんいいとは思いますが
今のこの時期は帰省なしにしても非常識ではないとおもいますよ💦
旦那さんが何とも言わないのなら今年はとりあえず行かなくとも良いかなぁとも思います😓
-
ハーゲンダッツ
コメントありがとうございます!
そうですね!
旦那からは何も言われてないので、行かなくてもいいかな〜って思ってます🤣- 8月13日

退会ユーザー
月一で訪問しているのなら、8月の訪問はお盆に合わせて…という感じがいいと思います。ご主人のお母様ですから、「御供」ののし紙をつけた菓子折を持っていけば、お義父様も嫌な気はしないと思いますよ😌
うちも月一で訪問していますが、8月の訪問はお盆に合わせてで、お盆の訪問以外に別で訪問しません。一応お盆なので菓子折は持っていきます。
-
ハーゲンダッツ
コメントありがとうございます!
先週にお邪魔してしまったので、お盆と兼ねて…が出来ないです😖
そうなんですね!
ありがとうございます!- 8月13日
ハーゲンダッツ
コメントありがとうございます!
月に1回行く時も、私から言って行く感じが多いので、言ってこないと思います…
ありがとうございます!