![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5月に出産しました!
入院準備の説明は30週過ぎた頃になってからだったと思います!
また内診も後期になれば時々ありましたよ!
臨月は検診のたびにあった気がします!
![ままる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままる
7月に出産しました👶🏻
入院準備は聞かないと35週くらいまで何も言われなくて、NSTの時に入院準備できた?って言われて、まだ準備の紙もらってないって言ったらごめん遅くなった!って渡されました!笑
コロナ中で面会は禁止でしたが、産まれた日は2階の分娩室?陣痛室?で産まれたあと落ち着いてパパと赤ちゃんゆっくり会えました🌟
先生も助産師さんも優しくて、コロナでギチギチに厳しい感じもなく、荷物の受け渡しも赤ちゃん連れて1階でしました。笑
上の子は普通分娩で痛みに耐えたので、今回無痛分娩ほんとにすごかったです😂出産頑張ってください❤️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
結構ぎりぎりになったんですね!😅
いつ頃出産予定日決まりましたか?
何週で計画分娩でしたか?
もっと厳しいのかと思ってました!
産まれた日は面会許可なんですかね?
無痛分娩の処置痛かったですか?- 8月15日
-
ままる
予定日が決定したのは33週辺りだったと思います!
この辺の週の月水土のどれかになると思う〜みたいなのはもうちょい早めに教えてもらったと思います👌
37週6日で出産しました!
38週前後で他の人の予定や赤ちゃんの大きさ等で予定擦り合わせるみたいです😌
思ってたより緩かったですよ😆
朝早くから麻酔入れて、経産婦なので10時頃には産まれて1時間くらいして旦那に来てもらって、お腹減った〜って言ってたら看護師さんと先生が食べていいよーって言われたので旦那にコンビニでごはん買ってきてもらって2階の陣痛室のベッドで一緒に食べました(笑)
産まれてから先生がもう来ていいよって言って、30分程度って言われてましたが2時間くらい居ました😂
もう話すことないし眠いしで帰ってもらいました(笑)
あと産後の部屋がめっちゃ暑いです!笑
麻酔の処置はうっ🙄くらいで全然我慢できます!人によると思いますが私は歯医者の方が痛いレベルでした😂- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
早いですね〜😮😮
結構緩いですね!安心しました!
すごい怖かったので勇気付けられました笑ありがとうございました!😊- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
森産婦人科って母親教室とかってありましたか?
- 8月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
出産は何週の時に計画分娩でしたか??
いつ頃出産予定日決まりましたか??
はじめてのママリ🔰
出産は38週で計画分娩しました!
日程は35週のときに決まりましたよ!☺️
はじめてのママリ🔰
予定日決まるの思ったより遅いんですね!まつもんさんの時は面会制限とかありました?
私が出産する頃は面会も立会いも禁止だと思うので、不安で…
はじめてのママリ🔰
32週くらいのときに、この辺が出産予定日かなぁ?ってのは教えてくれましたよ!
私も緊急事態宣言中だったので、原則面会立会禁止でした😂
出産日は夫は進捗を先生から聞くために外来にいて、結局お産が全然進まず帝王切開になったので、手術の同意書を書くときに分娩室で会えたのと、誕生してまだ私が手術中のときに赤ちゃんと対面は出来たみたいです!
そこから退院までは会えてないです😭
荷物の受け渡しも直接できずしにくかったので、着替えは多めに持っていった方がいいかもしれません😂
入院中は誰とも会えず、不安で不安で泣きまくりました😂笑
コロナが終息して、少しでも面会制限緩和されたらいいですね…!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!予定日決まるの楽しみです😊
出産日旦那は病院にいた方がいいのでしょうか??帝王切開前はビデオ通話とかしてましたか?
退院まで会えないのはつらいですね😢
着替え多めに持っていくようにします!他に何か持って行った方がいいものありますか?
はじめてのママリ🔰
私は帝王切開の可能性があったので、夫に病院にいてもらった方がいいと言われたので、病院にいてもらいました!
何かあったときのために、病院にいてくれた方が安心ですよね!😊
陣痛中(全くの無痛でしたが)や出産直後は、ビデオ通話全然できましたよ!☺️
大体のものは貰えたり借りれたりで、しおり(説明のときにくれます)に書かれた指定の物を持っていけば大丈夫でした!
産褥パッドが足りなくて私は夫に持ってきてもらいました!
あと授乳パッドが持ち物一覧に無くて、少しだけ持って行った方がいいかもしれないです!
ちなみに退院のときには、新生児の服セット、アイクレオの粉ミルク、へその緒ケースをもらえました!
はじめてのママリ🔰
いろいろ教えてありがとうございます!😊
しおり貰ってから準備するようにします😊パッドもっていきます!
お部屋は全部個室でしたか?
はじめてのママリ🔰
部屋は全て個室でした!
でも安かったです☺️
同時期に入院してる人数が少なくて、とても静かでしたよ!
はじめてのママリ🔰
全部個室なんですね!😮
他の入院している方と話す機会とかありました?
はじめてのママリ🔰
私のときは無かったです😢
沐浴指導も個別でしたし、調乳指導は業者さんがしてくれるみたいでしたが、コロナのせいで無かったです😢
授乳も日中は母子同室ですし、夜間は預けるので、他の方と接触があるのは食器トレーを返却する時くらいでした😂
なかなか寂しかったです😂
はじめてのママリ🔰
無いんですね😢面会もないし寂しいですね😢
食事はどんな感じでした?
はじめてのママリ🔰
食事はとても量が多くて、バランスも良くて、おいしかったですよ!😍
朝はパンで、昼夕は和食でした!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!楽しみです😊🌟
はじめてのママリ🔰
下の方もおっしゃられてるように、先生も助産師さんも優しいですし、出産も子宮口全開までは経験しましたが全く痛くなかったです!
あと少しの妊娠期間コロナで大変ですが、自分の時間を楽しんでくださいね!
はじめてのママリ🔰
無痛分娩でも痛かったって人もいるみたいなんで、安心しました!
ありがとうございます!!😊
はじめてのママリ🔰
森産婦人科は母親学級とか両親学級はないのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
コロナ関係なく教室は開催されませんでした😂
なので私は市のパパママ教室に参加しました!
グループで沐浴実習したので、仲良く交流できて楽しかったです!
はじめてのママリ🔰
やっぱりないんですね!😢
返信ありがとうございます!